短期間で痩せたいけど、どんな食事にすればいいの?
そんなあなたの疑問に一発でお答えする、短期間のダイエット方法食事編です。
これさえ守れば痩せる事が可能!
本日は無理なく健康にダイエットできる食事と、カロリーの制限方法のご紹介をします。
短期間でダイエットするための食事の考え方
画像参考元:https://pixabay.com/
短期間で痩せるための方法はとてもシンプルで、「カロリーを制限して脂肪を燃焼させる」ことです。
インターネットには色々な情報が溢れていますが、まずはこの基本を忘れないようにしましょう。
でもどうやってカロリーを制限したらいいのか、具体的には分かりませんよね?
そんなときは、成功した人の食事を真似することです。
実は世の中には、短期間で脂肪を燃焼させる方法を知り尽くした人たちがいるんです。
画像参考元:https://pixabay.com/
そう、ボクシング選手やボディービルダーなどのアスリートですね。
彼らはほんの数ヶ月で20kgのダイエットをすることもありますから、その食事の方法を真似すれば、少しぐらいのダイエットなら簡単にできてしまうわけです。
でも彼らはあくまでダイエットのプロですから、私たち素人はその方法を少し真似させてもらうだけにしましょう。
結論:炭水化物と脂質を制限する
画像参考元:https://www.photo-ac.com/
ダイエットのプロたちは、炭水化物と脂質を上手に制限することで脂肪を燃焼させています。
それを今回は真似させてもらうことにしましょう。
炭水化物
炭水化物が多く含まれているのは、ご飯やパンなどの主食、そして砂糖の入った甘い物です。
とても脂肪になりやすい栄養素なので、ダイエット期間中はできるだけ避けるようにしましょう。
特に夜遅い時間に食べるお菓子は本当に脂肪の元ですから、夜中に甘い物は厳禁です。
どうしても食べる場合は15時ぐらいを目安にしましょうね。
脂質
脂質とは、お肉の脂身や乳製品に多く含まれる栄養素です。
ホイップクリームなんかはダイエットの天敵ですね。
炭水化物とタンパク質が1gで4kcalなのに対して、実は脂質は同じ1gで9kcalにもなるんです。
脂質の多い食品を食べると2倍太りやすいという計算ですから、本当に油断できません。
適度な脂質はお肌や内臓の健康を維持するために必須なので、あくまでも過剰な摂取をさける程度にしましょうね。
これを食べれば痩せる!短期間ダイエット専用食品
画像参考元:https://www.photo-ac.com/
低カロリーでお腹にたまりやすく、リバウンドを防ぐためのタンパク質が豊富に含まれている食品たちです。
豆腐
低カロリー高タンパク質の代表食品。
油を使った調理法が少ないので、全体的なカロリーを抑えられます。
鶏肉
特にささみと胸肉がおすすめです。脂質が多く含まれる皮は避けましょう。
魚介類
赤身のお魚がおすすめですが、鮭もかなりダイエット向きです。
できるだけ油を使わず調理しましょう。
ノンオイルのシーチキンなんかは調理の手間も省けますから、いくつか買い溜めておくと良いです。
エビやタコ、イカなんかもダイエットには向いていますね。
これらの食品をカロリー計算しながら、バランス良く摂取していきましょう。
少し大変でもいいから早く痩せたい!人向け
2ヶ月で7kgの減量に成功した人の実例です。
- ダイエット期間中の間食は絶対にしない
- 朝と昼は普通の量を食べる
- 夜は木綿豆腐を1丁だけ食べる(おかずは無し!)
- お腹がすいたら寝てしまう!
簡単ですが確実に痩せられます。
健康にダイエットできてリバウンドもしにくいので、ぜひ試してみてください!