いくらダイエットしてもお尻の肉が垂れ下がったまま、もう諦めてませんか?
実はそれ、正しい筋トレ方法を知らないだけなんです。
これさえこなせば誰でもできる。
ダイエットで簡単な筋トレで理想のヒップラインの肉を落とす方法をお伝え致します。
お尻の肉はなかなか落ちない?
画像参照元:http://www.photo-ac.com/
体重は落ちてダイエットには成功したけど、肝心なお尻の肉が落ちていない。
垂れ下がったお尻は見栄えが悪いし、後ろから見ると足まで短く見えてしまう…。
「どうにかしてこの脂肪を落としたい!でもどうしたらいいの?」
今にも悲痛な声が聞こえてきそうです。
でもちょっと待って下さい、それって本当に脂肪が原因ですか?
垂れ下がったお尻は筋肉不足が原因
画像参照元:http://www.photo-ac.com/
いくらダイエットしてもお尻の肉が垂れ下がったままなのは、お尻の筋肉が不足しているのが原因かも。
左右のお尻には大臀筋というとても大きな筋肉があるのですが、運動不足でこれが衰えると、お尻全体が重力に負けてだら~っと垂れ下がってしまうんです。
お尻はもともと脂肪が多い部分なので、大臀筋を鍛えてあげるのが理想のヒップラインを手に入れる近道。
これからダイエットを始めるあなたも、簡単な筋トレですぐにすっきりしたお尻になれます。
お尻の肉に直接効く!レベル別筋トレ方法
画像参照元:http://www.photo-ac.com/
レベル1:ヒップリフト
動画: https://www.youtube.com/watch?v=H3XpGyxxzJ4
①仰向けに横になり、膝を立てます。足は肩幅に開きましょう。
この時お尻は軽く浮かせておきます。
②背中から膝の裏までが一直線になるように、『お尻を』ゆっくり持ち上げます。
大臀筋を意識してください。
③ゆっくりとお尻を元の位置に戻します。
床にお尻を付けないように気をつけましょう。
これを10回前後、休憩を挟みながら3セット繰り返しましょう。
15回3セットできるようになったら次に進みます。
足をどこに置けば一番お尻に負荷がかかるのか?それを常に意識するのがポイントです。
レベル2:ワイドスクワット
動画: https://www.youtube.com/watch?v=v2ukjHXbXVo
1…足を左右に大きく開いて、つま先は外側へ向けます。
2…手は頭の後ろや胸の前で組みましょう。
膝の上に置いてはいけません。
3…太ももが地面と平行になるまで、股関節と膝を同時にゆっくりと曲げます。
膝は外側に開いて下さい。
4…お尻の筋肉を意識しながら、ゆっくりと身体を元の位置に戻します。
これも10回3セットを繰り返します。
20回3セットできるようになったら、次に進みましょう。
背筋をしっかり伸ばすのがポイントです。
お尻の筋肉で身体を持ち上げるイメージを持ちましょう。
レベル3:ブルガリアンスクワット
動画: https://www.youtube.com/watch?v=inRQeSDT5NY
1…膝ぐらいの高さの台を用意して、片足の甲もしくはつま先を乗せます。
2…前の足の太ももが地面と水平になるまで、ゆっくりと腰を落としていきます。
3…背筋はずっと伸ばしたまま、ゆっくりと身体を元の位置に戻します。
これを片足ずつ8回、3セット繰り返しましょう。
最終的には15回3セットできれば理想的です。
後ろの足をしっかりとお尻から遠ざけるのが、大臀筋に効かせるポイントですね。
ここまで来ると、目で見てはっきり分かるぐらいお尻がすっきりとしてきますから、まずは1週間に2回で良いので徐々にチャレンジしていきましょう!