年齢問わず、仲間でワイワイできるもの、それは、みんな大好き「カラオケ」ですよね!
しかし、カラオケで歌える楽曲は、20万曲を超えるお店もあるといいます。
この何万という曲の中から、何を歌おうかと迷った方も多いのではないでしょうか!
「少しでも上手に歌いたい」「みんながノリノリになれる曲を歌いたい」そんな悩める女性の皆さんのために、ワイワイ盛り上がれて、音痴でも歌いやすい、そんな楽しい楽曲をいくつかご紹介したいと思います!
1位「恋するフォーチューンクッキー(AKB48)」
画像参照元:http://yskero24389.blog60.fc2.com/
お子さんから年配の方々まで、多くの人が耳にしたことがある、「恋チュン」こと、AKBの楽曲である「恋するフォーチューンクッキー」!
指原莉乃さんが初めてセンターを務めた、とても楽しい曲ですよね。
そして、まるでおにぎりを握っているような、そんなスローテンポのダンスであることも、多くの年齢層から慕われる理由ではないでしょうか。
80年代のディスコサウンドに近いこの曲は、どんな方が歌われても、心地よく歌えること間違いなしですので、カラオケにはかなりオススメである楽しく歌って盛り上がれる楽曲です!
2位「LOVEマシーン(モーニング娘。)」
画像参照元:http://www.amazon.co.jp/
1999年に発売された、モーニング娘。の最大のヒット曲!
女性アイドルグループの中で史上最大の売上枚数となったこの曲は、17年以上経った今でも多くの女性から支持されています。
その理由は、仲間で最高に盛り上がれるところにあるのではないでしょうか。
前奏が鳴った瞬間から体でリズムを取りたくなる、そんなノリノリで盛り上がれるところが、カラオケを更に楽しいものにしてくれる最大の魅力ではないかと思います。
【掛け声例】
日本の未来は「wow wow wow wow」
世界がうらやむ「year year year year」
こんな感じで、ウォーウォー!イエイイエイ!と掛け声かけてもらえる曲ですので、特に歌唱力はいらない、誰でも歌えて盛り上がることのできる曲です!
3位「負けないで(ZARD)」
画像参照元:http://garyu.red/
1993年、坂井泉水さんというアーティストが、「応援ソング」として書き上げた本当に心に響く素晴らしい楽曲です。
この曲が発売された日本は、バブル景気崩壊始まった時期でもあったため、くの人に歌われた曲でもありました。
そして、この「負けないで」が若者の間で浸透したのが、24時間テレビではないでしょうか。
仲間でこの曲を歌う時、みんな充実した生活をしているでしょうか。
悩みを抱えている時期かもしれませんし、何かに落ち込んでいる時期かもしれません。
元気な人にも、そうでない人にも、「負けないで・・・」という歌詞は、明日に向かって歌う、カラオケの定番だと思います。
みんなで気持ちを上向きにして、その場を盛り上げることができる、そんな素敵な楽曲だと思います!
4位「じょいふる(いきものがかり)」
画像参照元:http://laughy.jp/
3人組音楽グループ「いきものがかり」の楽曲である「じょいふる」ですが、ボーカルの吉岡さんは、この曲を初めて見た時は、「ぶっ飛びました!」とおっしゃっていました。
そんな吉岡さんもぶっ飛ぶアップテンポの「じょいふる」ですが、確かにテンポは速めだと思います。
しかし、大丈夫です!曲の途中に登場する、
「JOYと JOYと JOYと POPなベイベー」
「JOYと JOYと JOYと HAPPYなピーポー」
そして、最後に出てくる歌詞、「どぅ We Do We Do We Do Do」この部分だけ成功すれば、歌って盛り上がること間違いなしです!
5位「渚にまつわるエトセトラ(PUFFY)」
画像参照元:http://laughy.jp/
女性ボーカルデュオであるPUFFY(パフィー)の楽曲。
40代~50代の方でしたら、一度はカラオケが歌ったことがあるのではないでしょうか。
この曲の最大の魅力は、曲の中に出てくるこの歌詞・・・「カニ食べ行こう!」
さすが、井上陽水さんと奥田民生さんがつくっただけのことはあります。
そして、カニ料理のお店からは、かなり感謝されたというエピソードも!
そんな楽しい曲「渚にまつわるエトセトラ」ですが、この曲をまだ知らないといった方も、一度聴いてみて下さい。
音痴さんでも歌える曲ランキングでも、毎回といって良いほどランクインするほど、曲調が単調で歌いやすいと思います。
音楽に興味がなくても、きっとすぐに覚えられる、そんな、歌いながら盛り上がれるカラオケ向きの楽曲です!