開発費用、じつに2500億円とも言われている「フィリップモリス」の社運をかけた一大プロジェクト「iQOS(アイコス)」、その売れ行きは、衰えることを知らず計りしれないスピードで急上昇しています。
そして、ついにはその入手さえ困難を極めている状況でもあるのです。アイコスはなぜ売れる?そして、その評判やいかに?今回はそんなアイコスの評判や口コミ、感想などをまとめてみました。
画像参照元:http://Hapinesutabako.blog.fc2.com
アイコスの評判の理由とは?
世に出回るヒット商品というものは、必ず「売れる理由」というものが存在しているのです。
まぁ、あたりまえですが。当然アイコスも例外ではありません。そこで、アイコスの評判を口コミや感想を生かして、次のようにまとめてみました。
・有害物質、タールを9割以上削減できる!
多くの口コミや感想をまとめると、このタールなどの有害物質を9割以上削減していることについては、かなりの高評価ポイントのようです。
アイコス使用者の大勢の方々が、「痰(たん)や咳(せき)が出なくなった!」や「胃痛が軽減された!」、「朝、調子が良い」など、従来の紙たばことくらべて、自身の健康状態が改善されたことを述べていました。
中には、「本当に削減されているのか、正直よくわからない」という意見の方もいるようです。 2019年に入りアイコス3マルチが新発売されました。 最近色々なサイトなどで「電子たばこ」と紹介されていますが、実は従来の電子たばこと区別した呼び名がありました。 その呼び名とは「ヒートスティック型タ ...
iQOS(アイコス)のタール、ニコチン含有量は?通常のたばこと比較/味の感想
・火を使わないので煙が出ない!
この項目について、特に多かった意見は部屋の中の正常さが保たれているというものでした。
また、部屋に限らず車内でのクリーンな空気に驚いた方も多くいらっしゃるようです。
実際にアイコスから出るのは、燃やすことにより発生するタールを含んだ煙ではなく、ニコチンを含む微粒子の水蒸気なので、当然、車内や部屋の壁も汚れることはないのです。
画像参照元:http://www.youtube.com
・灰が出ない
「灰皿が不要なのが、これほど快適であるとは思わなかった!」という意見や「ゴミ箱に捨てても火事の心配がなくて良い!」という意見が圧倒的に多かったです。
アイコスの登場により「たばこには灰皿」という概念が、見事に打ち砕かれたのです。まさに時代の変革を起こした商品といえるでしょう。
・アイコスの吸いごたえは十分にある
「吸いごたえに満足しています!」、「ニコチンは十分に摂取できている感じがします!」という意見が多い中、「最初はまずかった!」や「味に慣れるまでが大変!」など、切り替えた当初の苦い思い出を語る方も多いようです。
私は慣れるまで、たったの2日でした。
今普通の葉タバコを吸うとクラクラしますwww
従来の液体カートリッジやリキッド使用の電子たばこには、十分なニコチンが含まれていないものが多かった点もあり、その反響でもあるようです。
画像参照元:http://Paru-log.net
・コンビニでも売っている
一時的に品切れの多かったアイコス専用の「ヒートスティック」は、今やコンビニでも普通に普及しているようです。
また、ヒートスティックに関しても、「以前は、通販で大量に買わなくてはならなかったので、助かっています!」や「フレーバーが4種類あるので、自分に合ったものを選べて良い!」という意見も多いようです。
画像参照元:http://Iqos-review.net
アイコスにも欠点はある!
たとえ、ヒット商品といえども必ず欠点はあるものです。
欠点なくしてヒット商品なるものは語れないのではないでしょうか。
そんなわけで、アイコスの欠点を口コミや感想をまとめてみました。
・もっと広まってほしい
これは、アイコス自体の欠点というより、アイコスの普及率によるものでしょう。
こればかりは、時間が解決するほか打つ手はないようです。
しかし有名芸能人など、知名度のとても高い方々が使用することによって、知名度や普及率も格段に上がっていくのではないでしょうか。
・初期費用が少し高い
アイコス本体の価格は、アイコスキットで9980円です。
たしかに高い気もしますが、割引クーポン使用時や、各種ネット販売店舗の割引価格の平均をまとめると、アイコスの入手想定価格は、現在では約5000円前後にまで下がってきています。
2017年に入り、この現状は打破出来ていません。
コンビニでの購入なほぼ皆無に等しい状態となっております。
あとは、困難な入手経路や取扱店舗を増やしていくことが、先決となってくるでしょう。
画像参照元:http://Iqosmarlboro.seesaa.net
・充電が面倒である
「1日1回は充電しなくてはいけないのが手間に思える!」という意見や「1本吸うのに3分も本体をチャージャーで充電しなくてはいけないのがネックである!」などが多い意見でした。
他にも「チャージャーが意外にでかくて、持ち歩きに不便!」や「チャージャーを常に携帯しなきゃいけないのが面倒だ!」という、アイコスの欠点の確信に迫る部分の意見が多数あるようです。
実際に使用すると、意外と慣れてきますので、こちらはあまり心配しなくていいとは思いますが・・・。
リキッド式電子タバコの口コミもまとめてみました!
-
-
リキッド式電子たばこのたばこの評判・口コミ・感想は?
リキッド式電子たばことは、リキッド内の液体を電気の力で水蒸気化して吸引することのできる次世代たばことして有名ですが、その種類はここ最近で様々なタイプも多く販売されており、とにかく数が多い ...
画像参照元:http://www.k-taifreaks.com

-
-
VITAFUL(ビタフル)とは?味の種類と使い方!何回吸える仕組み?
今タール・ニコチン0の電子たばこがブームです。 アイコスやグロー、プルームテックのような電子たばこが人気ですが、皆様は「吸うビタミンタバコ」という言葉をご存知でしょうか? 何それ?と感じ ...
まとめ
画像参照元:http://Business.nikkeibp.co.jp
このように、賛否両論ではなく決定的な欠点が確定している分、あとはそれほど悪い点も見当たらず、むしろメリットが多数あることが、このアイコスの売れ行きの現状を物語っているように感じました。
近い将来、チャージャー関連などむき出しになっているアイコスの弱点をフィリップモリスがどう補填していくのか、その進展に期待しつつ今後のアイコスの発展を願っていきたい限りですね。
-
-
新型iqos(アイコス)の通販最安値価格調査!最新の値段を更新!
2018年度、通販の最安値最新情報を更新しました。 定価が2018年6月1日より7,980円に安くなりましたが、通販の価格はどうなっているのでしょうか? iqos(アイコス)は最先端に位 ...