最先端の電子たばこ「iQOS(アイコス)」、当然のことながら電子たばこですので、その主な可動力は電力そのものです。
電化製品なので故障もします。そして、精密機械でもあるのでしっかりとしたクリーニングも必要になってきます。
では、どうやってクリーニングすればよいのか?
そして、故障したときはどうしたらよいのか?など、気づけば素朴な疑問が色々とわいてきます。
そんなわけで、今回はアイコスのクリーニングや故障について考えていきたいと思います。
《上記の写真は、クリーニング前の写真です。はたしてこれがどれほどきれいになるのでしょうか?答えは、下にあります。》
最先端アイコスにクリーニングは必要なのか?
必要です。
有無を言わさず必要です。
アイコスは最適な性能を維持、安定させるためにアイコス本体(ホルダ)を定期的にクリーニングする必要があるのです。
特に本体の中にある加熱ブレードはヒートスティックを直接加熱しているので、ヒートスティックのカスや屑が、内部に溜まっていきます。
まずはこれを除去することから始めてみてはいかがでしょうか。

-
-
VITAFUL(ビタフル)とは?味の種類と使い方!何回吸える仕組み?
今タール・ニコチン0の電子たばこがブームです。 アイコスやグロー、プルームテックのような電子たばこが人気ですが、皆様は「吸うビタミンタバコ」という言葉をご存知でしょうか? 何それ?と感じ ...
ヒートプレート周辺に溜まったカスや屑を掃除するにあたり、アイコスには自動加熱クリーニングという優れた機能があります。
20本のヒートスティックを消化するごとにアイコスチャージャ―の機能を使用して、自動で加熱プレートのクリーニングを行ってくれるのです。
画像参照元:http://Chimanta.net
また、専用ブラシを使用したクリーニングもできるようになっています。
これは、前述の自動クリーニングをした後に行った方が、より効果があります。
内容は「本体用ブラシ」、「キャップ用ブラシ」、「掃除用スティック」の3つです。
専用ブラシを付属させている時点で、自動クリーニングだけでは汚れが落としきれないと言っているのと同じなのです。
つまり、自動クリーニングだけに頼らずに、自身の手でアイコスをクリーニングすることをオススメいたします。
故障かなと思ったら試してほしいこと!
アイコスが故障する原因は、前回は「5V2A10W」以上という条件の元、正しく充電を行わなければならない点を述べましたが(詳しくは前回の記事より)、今回は少し違います。
前回は未然に防げる手立ての一例として述べましたが、今回は既に故障した、あるいは故障の疑いが起きたときに試してみるオススメの手段を紹介いたします。
また、この場合の故障というのは、チャージャーもしくは本体が充電できないという症例を主として考えています。
アイコスの健康被害が怖い方へ
ニコチン、タールゼロのスムースビップが話題になっています。
リキッド式なので有害物質が一切入ってません。
横山剣さんがCMしている、人気の電子タバコです。

一度、電源OFFする。しばらく放置して再起動!
これは、電化製品、(特にパソコンなど)全てに通じる手段の1つなのですが、アイコスも例外ではありません。
電力が過負荷状態なのを、電源をOFFにすることにより、完全に電力からとき放つ方法です。
実際、この再起動法によりアイコスが復活したというケースも数多く挙げられています。
チャージャーの電源ボタンと自動加熱クリーニングボタンを同時に押す!
このやり方は、何かゲームの裏技みたいですが、れっきとしたアイコスチャージャーの「リセット」方法なのです。
これは、メーカーのサポートが直接推奨する手段で、かなり回復する確率が高いようです。
単純な電力不足
以前述べた注意するべき点「5V2A10W」以上の電力供給が、なされていない状態での充電によりおこる現象です。
チャージャー自体が電力供給不足なので、当然、本体も充電できません。
純正品のチャージャーを使用することで概ね解決できるようです。
まとめ
クリーニングや充電など、アイコスには気をつけなければいけない部分が多く存在します。
どちらか一方をおろそかにするだけで、すぐに故障の原因へとつながってしまうのです。
こまめな手入れがとても大切なアイコスは、その昔まだ紙たばこさえなかった時代のパイプ式たばこの手間や世話に少しだけ似ているなぁ・・と、私の勝手な思いはさておき、汚れの除去のためのクリーニングや、故障時の対応は素早く対策することをオススメいたします。
画像参照元:http://Mount.ioan.biz
そして、何を隠そう忘れてはいけない最大のポイントを最後に書き残しておきます。
それは・・・故障して打つ手なしの状況に陥ってしまったら、すぐさまメーカーやサポートの力を使い、「交換」してもらいましょう!相当の知識がない限り、分解して直すなどという無茶はしない方が良いでしょう。
キャンペーン期間は半年or1年あります。
アイコスは購入してすぐに、上記のような故障が多いようです。
すぐに「交換」すること、今回は実はこれが最大のオススメポイントだったりします。
しかも、期間中であれば「何回でもOK」だそうです。
※楽天カード作成で5,000円分のポイントが受け取れます!
楽天カード作成の詳しい内容はコチラです。
-
-
楽天カードを登録するだけで5000ポイントもらえる!通販でお得に購入♪メリットもご紹介!
インターネットが普及し、今や通販でお買い物をする方も増えてきましたね。 通販でしか買い物していない!という方も少なくはないのではないでしょうか? その通販で人 ...
まだ登録していない方は、入会費・年会費無料ですので登録しておいた方がお得です!
-
-
新型iqos(アイコス)の通販最安値価格調査!最新の値段を更新!
2018年度、通販の最安値最新情報を更新しました。 定価が2018年6月1日より7,980円に安くなりましたが、通販の価格はどうなっているのでしょうか? iqos(アイコス)は最先端に位 ...