リキッド式電子たばこ、その歴史は意外にも古く、1965年のアメリカで、最初に「電子たばこ」としての特許を取った人物がいます。
それが「ハーバート・A.ギルバート」氏です。欧米人の名前のよく聞かれる有名な部分を、取って付けたようなこのお方が、電子たばこの仕組みの最初の発明者です。
そして、この電子たばこを実用化し、2003年に初めて市場に流した人物こそ、中国の漢方医である「韓力(ホン・リク)」氏なのです。
中国人なのに韓流っぽい名前のこのお方、漢方医なのになぜ起業家の如く電子たばこを売り出したのかは全くもって謎ですが、当時はあまり売れなかった様子です。
そんなリキッド式電子たばこも、今や欧米では大人気商品の1つとして取り扱われていますが、日本ではいったいどのような状況なのでしょうか?
そんなわけで、今回はリキッド式電子たばこの値段、価格や購入方法について考えていきたいと思います。
値段や価格・購入場所は?
一体電子たばこのリキッド液・本体はどの位の価格・値段で販売されているのでしょうか?
おススメ商品をご紹介していきます。
電子たばこ専用リキッド液
KAMIKAZE E-JUICE(カミカゼ)
今爆発的に人気な電子たばこリキッド液の、KAMIKAZE E-JUICE(カミカゼ)です。
3本セットで2,950円(税込・送料無料)で販売の確認が出来ました。
こちらは楽天ですが、一番の最安値です。
リキッド液はたくさんあります。
どんな液を買えばいいか困っている方は、このKAMIKAZE E-JUICE(カミカゼ)から始めるのが一番です。
単品購入が希望ならこちらです。
【ヤマトDM便送料無料】【国産リキッドNo.1】【KAMIKAZE E-JUICE(カミカゼ)15ml】神風 vape X6 X7 X8J 電子たばこEMILI 電子タバコ リキッド 禁煙グッズ エミリ
こちらは1,080円(税込・送料無料)です。
お試しでの購入はこちらでOKですが、実際3本セットの方が少しお得です^^
リキッド液最安値
また、電子たばこに関して特筆すべき点が1つ、それはリキッドが非常に安価な物が多い点です。
一番安いもので10mlのリキッドが税込216円という価格で販売されています。
それは楽天サイト内から販売されている下のリキッド液です。
Amazon・Yahoo!ショッピングでも安値でいいものがありますので、是非探してみて下さい。
あくまでも最安値ですので、おすすめはKAMIKAZE E-JUICE(カミカゼ)です。
電子たばこリキッド本体
エミリ(EMILI mini)
一番有名で人気のある電子たばこリキッドのエミリ(EMILI)です。
特にminiが今流行っていますね!
初めての方はこちらをおススメします。
まずリキッド10本ついてきますので、その10本吸い終わったらKAMIKAZE E-JUICE(カミカゼ)を購入という形がおススメです。
Aspire Odyssey Mini Kit
価格・値段は10,800円(税込・送料無料)と少し高めですが、リキッド10本付きで高級感のある電子たばこです。
カラーがゴールド・シルバー・ブラックの3点あり、どれも高そう!と思いそうなオシャレな作りになっています。
こちらもminiになります。
KangerTech NEWモデルTOPBOX mini
こちらも価格・値段は10,800円(税込・送料無料)と少し高めです。
同じくリキッド10本付きです。
カラーに注目してほしいのですが、ゴールド・レッド・ホワイト・プラチナ(ステンレス)の4種類。
このプラチナが限定カラーでとてもかっこよく、値段も変わらずなのです!
こちらもminiですね。今電子たばこはミニが流行っていますねほんと。
こちらの記事にリキッド式電子たばこの通販の最新情報をのせましたので、ご覧くださいませ。
※楽天カード作成で5,000円分のポイントが受け取れます!
楽天カード作成の詳しい内容はコチラです。
-
-
楽天カードを登録するだけで5000ポイントもらえる!通販でお得に購入♪メリットもご紹介!
インターネットが普及し、今や通販でお買い物をする方も増えてきましたね。 通販でしか買い物していない!という方も少なくはないのではないでしょうか? その通販で人 ...
まだ登録していない方は、入会費・年会費無料ですので登録しておいた方がお得です!

-
-
VITAFUL(ビタフル)とは?味の種類と使い方!何回吸える仕組み?
今タール・ニコチン0の電子たばこがブームです。 アイコスやグロー、プルームテックのような電子たばこが人気ですが、皆様は「吸うビタミンタバコ」という言葉をご存知でしょうか? 何それ?と感じ ...
最後にまとめ
とにかく種類が多すぎて、一概には説明できないリキッド式電子たばこですが、大きく分けるとしたら、当たり前のことではありますが、ニコチンを含むか含まないかに分かれますね。
ここでの問題は、購入する方の「用途にもよる」ということです。
禁煙を前提に考えているのであれば、ニコチンを含まないものを購入することですし、禁煙とは無煙?いや、もとい無縁で電子たばこを購入するのであれば、ニコチンを含むものを購入することがベストな選択といえるでしょう。
「すごく当たり前のことしか書いていないじゃないか!?」と思っている方は、意外な落とし穴に注意しなくてはなりません。
それは、購入するときに「ニコチンの有無」や「リキッドの仕様」、「使用環境や条件」などの、細かな情報を見落としてはならないということなのです。
そう、通信販売とは簡単そうで結構難しいものなのです。購入してから「こんなハズじゃなかった!」と後悔しないように、心してお買い求め頂くことをオススメいたします。