今回は関東圏を中心とした、グランピングが楽しめるキャンプ場のご紹介をさせて頂きます。
電車で手軽に出掛けられ、尚且つ駅からも近く便利な場所や立地。
ビルの明かりを眺めながらテントの灯りで宇宙や自然を感じられる、そんな都会の不思議空間を体験してみませんか?
-
-
女性も楽しめるグランピングとは何か?超贅沢キャンプ!持ち物がいらない?
画像参照元:http://www.nightfall.com.au/ グランピングとは? 皆さんは『グランピング』という言葉をご存知でしょうか? 新語時事用語などで調べてみ ...
関東地方のグランピングスポット
画像参照元:http://www.start-point.net/maps/material/
■『THE THIRD PARK(ザ・サード・パーク)』(東京都/茨城県)■
本格US BBQやグランピングも楽しめるキャンプ場が、実は東京の都心イベントスポット豊洲にあるのをご存知でしょうか。
◎THE THIRD PARK TOYOSU(豊洲)―WILDMAGIC(ワイルドマジック)―
画像参照元:https://the-third-park.com/
アメリカンテイスト満載なキャンプ場の中では、BBQを楽しみながらスカイツリーや東京タワーも堪能できたりと、ワイルド且つちょっと不思議な空間が眼前一杯に広がります。
施設内のトイレやシャワーは勿論きれいで女性受けは抜群です。
そして子供用プールや誰もが一度は憧れるハンモックなども用意されたり老若男女が楽しめます。
画像参照元:https://deece.jp/amusement/93887123/reviews
またこちらは様々な種類や食材を取り揃えた本格アメリカンBBQが楽しめ、お子様や初心者、または本格的なキャンプを楽しまれたい方にもお薦めのキャンプ場です。
プランもBBQだけを楽しむプランとグランピングプランも用意されています。
画像参照元:左)https://deece.jp/amusement/93887123/reviews
右)https://ssl-stat.amebame.com/
ビンテージデザインのコンテナ建築やアメリカンディテールにこだわった備品などが、都会に居ながらアメリカや非日常を演出してくれるようです。
画像参照元:https://pitmasterscafe.com/
豊洲キャンプ場ではBBQの代名詞とも言える、本場アメリカの「BBQ PIT BOYS」公認BBQレストラン『PITMASTER』も併設。
お店はまるでカーニバル期間に営業するバルのような雰囲気ですね?
◎THE THIRD PARK SAKAIMACHI(境町)―道の駅さかい―
画像参照元:https://the-thirdpark.com/sakaimachi/
利根川沿いに広がる河川敷で手軽にアメリカンスタイルのBBQが楽しめ、夕方には関宿城が夕日に照らされ絶景だそうです。
こちらは宿泊出来ませんのでご注意下さい。
『THE THIRD PARK』サイト…https://the-third-park.com/
■『OUTDOOR SPORTS PARK』(埼玉県)■
画像参照元:http://www.pacificgolf.co.jp/osp/index.asp
広大な敷地でゴルフやレンタルサイクルで汗を流した後は、シャワールームとカフェでほっと一息もできるスポーツ施設。
ラグジュアリーテントでのバーベキューも楽しめます。
勿論グランビングもできますが、こちらの施設は“宿泊ができません”のでご注意下さい。
画像参照元:http://www.pacificgolf.co.jp/osp/index.asp
併設するゴルフ場には、1973年製シトロエンを改造したコースカフェがあったりと、見ているだけでもとってもオシャレです。
『THE THIRD PARK』サイト…http://www.pacificgolf.co.jp/osp/
■『CAMP andCABINS NASUKOGEN(キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原)』(栃木県)■
画像参照元:左)ドッグキャンプ、右)暖炉キャンプhttp://www.camp-cabins.com/
栃木の那須高原にある『CAMP andCABINS』は別名「MADE for Kids/こどもにきゃんぷ」。
そのなの通り子供が楽しく遊べるキャンプ場であるため、トイレやシャワーなど充実した施設の他に、近くには救急病院もありお子さん連れや持病のある方にはとても安心です。
また場内では、ハロウィンなど沢山のイベントや催しが行われています。
画像参照元:左)囲炉裏キャンプ、右)焚火キャンプhttp://www.camp-cabins.com/
もちろん大人もたっぷり楽しめるキャンプ場なので、グランピングも堪能できるのです。
キャンプ場は愛犬と過ごせる「ドッグキャンプ」も有り、3種類の大きさが選べるオートキャンプ場や、「暖炉」「囲炉裏」「焚火」それぞれを楽しめるオートキャンプなどがあります。
『CAMP andCABINS NASUKOGEN』サイト…http://www.camp-cabins.com/
■『北軽井沢スウィートグラス(SweetGrass)』(群馬県)■
画像参照元:http://sweetgrass.jp/
365日キャンプを楽しめるの場所がここ『北軽井沢スウィートグラス』です。
画像参照元:http://sweetgrass.jp/
テント以外にもキャビンやコテージでの宿泊と、まさに1年を通して北軽井沢を堪能できるキャンプ場です。
薪ストーブや料理が出来るストーブ、そして満天の星空を愛犬と眺める部屋など、どれもいっぱいの趣向が凝らされています。
特にツリーハウスは魅力的で、なんだかハックルベリー気分を味わえそうですね。
画像参照元:http://sweetgrass.jp/
冬のテントキャンプを楽しむ企画では、真っ暗な空間と軽井沢の澄んだ空に星空が広がりとても神秘的。
こちらは電源など無い企画ものもありますのでご注意下さい。
季節を楽しむスタイルは2通り!「Green Style」が4/1~11/30、「White Style」が12/1~3/31(例年)です。
『北軽井沢スウィートグラス』サイト…http://sweetgrass.jp/
中部・東海越方のグランピングスポット
画像参照元:http://www.start-point.net/maps/material/
■『テントヴィラ(初島アイランドリゾート)』(静岡県)■
画像参照元:http://www.pica-resort.jp/plan/hatsushima/2016/07/08/4311/
こちらの施設は東海の人気リゾート施設、『初島アイランドリゾート』内にある「テントヴィラン」となります。
直ぐ近くに相模湾を臨み、そのため海の幸をふんだんに使ったシーフードBBQは絶品とのこと。
対象期間は2016年は4月~11月、人数や食事内容により料金は変動します。
画像参照元:http://www.pica-resort.jp/plan/hatsushima/2016/07/08/4311/
テントヴィランには2タイプあり、潮騒や海風など海を感じて貰うためにとあえて天井は壁はテント地になっているそうです。
とはいえ二重構造の天幕内は冷暖房完備で、床はフローリングでふかふかのマットレスは快適。
さらに冬限定でテントには“こたつ”も使用できます。
画像参照元:http://www.pica-resort.jp/plan/hatsushima/2016/07/08/4311/
ここでのキャンプはテント以外にトレーラーでも楽しめます。
またダイビングの際も宿泊はテントかトレーラを選べるようです。
『初島アイランドリゾート』サイト…http://www.pica-resort.jp/hatsushima/
■『AQUA VILLAGE』『REN VILLAGE』(静岡県)■
日常から切り離されたキャンプを楽しまれたい方は、孤島などで体験できる「1日1組限定プライベートキャンプ」がお薦めです。
◎『AQUA VILLAGE』
画像参照元:http://villageinc.jp/aqua/
静岡県西伊豆にある『AQUA VILLAGE』は、船でしか行くことの出来ない“孤島”にて1日1組のプライベートキャンプが楽しめます。
テントやグリルなどキャンプ道具一式は貸し出され、キャンプ場にはトイレや炊事場の他にお風呂なども完備。
またアテンダントスタッフによる食材調達代行もあるので、ゲストは安心して孤島での自然や海を楽しめます。
画像参照元:http://villageinc.jp/aqua/
◎『REN VILLAGE』
画像参照元:http://ren.villageinc.jp/index.html
前述の「AQUA VILLAGE」同様、こちらの『REN VILLAGE』も“孤島”での1日1組のプライベートキャンプが楽しめます。
結婚式や野外でのイベントなどを催せたりと、自分の好きなことを好きなように楽しめるグランビングです。
画像参照元:http://ren.villageinc.jp/index.html
『ヴィレッジインク』サイト…http://www.pica-resort.jp/hatsushima/
■伊勢志摩エバーグレイズ(三重県)■
画像参照元:1)日帰りhttp://www.everglades.jp/
おそらく国内でもっとも有名な「グランピング場」が、この『伊勢志摩エバーグレイズ』ではないでしょうか。
日本国内におけるグランピングの先駆けでもあり、様々なタイプのレジャー施設も併設してます。
プールやカナディアンカヌーの体験など、アメリカンリゾートのようなキャンプ場です。
画像参照元:2)カリブhttp://www.everglades.jp/
こちらのグランピング企画には何通りあり、日帰りでグランピングが楽しめる
「1)Day Glampingu(ディ グランピング)」(期間限定)や、2015年にオープンした
「2)Glamping Carib with canoe(グランピング カリブ カヌー付き)」、
2016年7月にオープンしたての「3)Glamping Jellyfish with canoe(グランピング ジェリーフィッシュ カヌー付き)」とどれも豪華で贅沢!
画像参照元:2)カヌーhttp://www.everglades.jp/
プライベートラグーンを堪能しながらお風呂に入ったり、天蓋付きのWベッドで寝たりとまるで小さな王国の王様気分を味わえます。
また本格BBQや2人用ハンモッグなど楽しみもいっぱい。
車でキャンプ場内まで乗り付けが出来とっても落チン♪
画像参照元:3)ジュエリーhttp://www.everglades.jp/
大切な人との特別な時間を、この豪華なグランピングで体験してみて下さい。
『伊勢志摩エバーグレイズ』サイト…http://www.everglades.jp/
次回は『関西・近畿地方』や『中国・四国地方』での、グランピングおすすめスポットをご紹介します!