配車アプリの大手、ウーバーテクノロジーズが、昨年2016年9月29日、配車サービスのウーバー・イーツ【Uber EATS】を日本で開始しました!
内容を色々調べて見てみると、地域が限られてきますが浸透すればとてもいいアプリになるのでは?と思いました。
簡単に言うと、「できたての人気レストラン料理を、指定の場所に届けてくれるアプリ」です。
最近では一人暮らしの方が多く、じっくり料理をする暇もないという方が増えております。
そんな環境の方にはとても重宝するサービスですね。
本日は、ウーバー・イーツ【Uber EATS】の詳細をお伝えしたいと思います。
そもそもUber(ウーバー)って何?
今世界で話題のUber【ウーバー】という言葉をご存知でしょうか?
ウーバーとは、アメリカをはじめとした世界382都市で繰り広げられた配車サービスの事を差します。
専用アプリにてハイヤーを呼ぶことが出来るのです。
世界での人気アプリがついに日本に上陸したのです。
ウーバー・イーツの具体的な料理はどんなものがある?
定食屋さん・レストラン等、普段外食で食べれるようなメニューが包まれて届くという流れですね。
具体的にはどのような商品が届けられるのでしょうか?
実際に写真を見てもらった方がわかりやすそうですので貼っておきます。
とある日本料理店メニュー
このように、定食等をデリバリーで届けてもらえます!
お茶とかはついてこなそうですけどねw
とある焼肉屋さんメニュー
焼肉・スープ・キムチ盛り合わせ等。
まさに今この写真を見てお腹が空いてきました。
ウーバー・イーツの配車地域は?
昨年の9月29日からのサービス開始となっておりますので、まだ全国での購入は出来ません。
基本は東京都内のみの販売となります。
私はすぐに都内に出れる、某関東のとある県に住んでいますが、配達対象外となってしまいました。
ただ、さすがに配達エリアの拡大を目指しているようですので、配達エリア外の方はもう少しサービスが充実するのを待つ必要があります。
この写真の地図上では全く分かりませんが、配達可能エリアは都内の一部となります。
中目黒・五反田・竹芝・新橋・日比谷エリア
新宿区・世田谷区・千代田区の一部
今のところ確認がとれたのはこの地域ですね。
実際に住んでいる場所がエリアかどうかわからない!という方は、自分の住所を打ってみて配達対象に入っているかを確認してみて下さい!
東京以外でデリバリーを頼むなら!?
ウーバーイーツはまだ都内以外での注文は出来ません。
配達エリアが限られますのでウーバーイーツより「dデリバリー」の方が人気です。
ピザ・寿司・和洋食・ファミレス等、色んなジャンルから宅配を選べます。
操作が簡単で分かりやすいので、私はいつも利用しています。
また、こちらにて宅配デリバリーサイトの比較をしています。
-
-
宅配デリバリー比較/お得なサイト・アプリはどこ?【クーポン・ポイント・エリア・店舗数】徹底調査
最近注目を集めているデリバリーサービス。 スマホで簡単に出前をしてくれるので、忙しい主婦やサラリーマンなどに人気で、今やたくさんのデリバリーサービスが乱立しています。 逆にこれだけ増えて ...
お気に入りのレストランのメニューや食べたい物がありましたら、利用してみて下さい。
ウーバー・イーツを利用する時ってどんな時?
実際にウーバー・イーツで料理を頼む時がどのような状況の時かを考えてみました。
- 配達対象に住んでいて料理を作るのが面倒くさい
- 都内の知り合いの家でホームパーティー
- 都内に旅行に来た時
- 都内の公園でピクニック
- 海外に行った時
様々な用途で使用できます。
海外でも配達対象地域がありますので、これは楽ですよね。
しかも日本語表記なので外国語に自信がなくても安心です。
便利な世の中になりましたね。
ウーバー・イーツの料金支払い方法は?
アプリ内のクレジットカード決済になります。
今やアプリでの課金も珍しくない時代ですから、同じ要領で出来ます。
実際にクレジットカードがない方でも、おなじみのスマートフォンで決済できるのですから、支払いもスムーズに出来るはずです。
更に、初回割引クーポン・紹介割引クーポン(プロモーションコード)のサービスもありますので、お得な料金で美味しいご飯を食べる事が出来ます。
実際に私が利用してみた記事がありますので、是非こちらもご覧くださいませ。
-
-
ウーバーイーツ(Uber EATS)初回割引クーポンコード使い方・登録入力方法は?
世界で大人気のウーバーイーツが、2016年9月29日から日本でも始まりました。 ウーバーとは配車サービスを表す言葉で、イーツはお馴染みの英単語「EATS」で、食べ物の事を表 ...
まとめ
いかがでしたでしょうか?
個人的にですが、今は東京都内のみのサービスとはいえ、すごく便利なアプリが出たんだなと感心しました。
全国展開が徐々に始まれば、好きなレストランや定食屋さんのメニューを簡単に自宅で食べられる日がやってきますね。
地域の限定がある分認知度は低めですが、早く全国に広まってほしいものです。
ただ家から出なくなる率が高くなりそうですが・・・。