アメリカで爆発的に人気が出たハンドスピナー。
日本でもニュースでハンドスピナー特集を取り上げられるくらい人気になってきました。
ハンドスピナーにはベアリングが組み込まれており、このベアリングのおかげでずっと高速回転できます。
ですが、ハンドスピナーをずっと使い続けていると「回らなくなってくる」という声が上がってます。
ハンドスピナーはメンテナンスが必要なのか?
また、仕組み、メンテナンス方法、メンテナンスしたら回らなくなったハンドスピナーが回るのかまとめました。
ハンドスピナーの仕組みとは?
そもそもハンドスピナーの仕組みを知らないとメンテナンスが必要なのか、分からないのでハンドスピナーの仕組みを調べました。
ハンドスピナーの仕組みは簡単です。
まずハンドスピナーの中心に軸があり、そこにベアリングが付いています。
ベアリングとは?
機械の回転する部分をブレることなく、摩擦を少なくして回転運動を支持する「鋼鉄の球」の事です。
様々な機械の部品として広く使われています。
このベアリングを中心として、周囲にある様々な形をした重りが回転してバランスを取りながら高速に回り続けます。
中心のベアリングが一番重要です。ちゃんとした工業用のベアリングが付いていると、長時間の高速回転とバランスの精度が保たれます。
なのでしっかりしたベアリングを付けたハンドスピナーの方が性能が良いです。
私が調べた中でベアリングが一番頑丈なハンドスピナーはコチラです。
-
-
ハンドスピナーの種類まとめ!どんな形がある?値段相場は?
今、日本で大注目のハンドスピナー。 仕事中に考え事をしながら回している人が増えています。 テレビでも取り上げられているのでハンドスピナーを買おうと思う人は多いです。 ですが購入しようと思っても、どのハ ...
ハンドスピナーはメンテナンスが必要なのか?
仕組みで説明した通り、ハンドスピナーはベアリングが一番重要です。
このベアリングに「異物が混入する」と高速で回転しなくなったり、突然回らなくなったりします。
なのでハンドスピナーには定期的なメンテナンスが必要になってきます。
特に複雑な形をしたハンドスピナーは部品が多いので壊れやすいです。
異物が詰まりにくいのは部品が少ない、こちらのストレートハンドスピナーです。
この次に気になるメンテナンス方法を紹介します。
突然回らなくなったり、回る時間が短くなったらメンテナンスしてみて下さい。
-
-
ハンドスピナー技の種類一覧とやり方コツを解説!おすすめランキング
アメリカから大ブームを巻き起こしているハンドスピナー。 ベアリングのおかげでずっと高速回転します。 これが中毒になるくらい面白く、また考え事をしている時に集中力が増すらしいので仕事中に遊ぶ人が続出して ...
ハンドスピナーのメンテナンス方法
参照元http://hand-spinner.jp/
一番多いハンドスピナーの故障はベアリングに異物が入る事です。
ベアリングに異物が入るとガリガリと小さな音がして回転の邪魔をします。
多くのハンドスピナーは簡単に中央のカバー外れます。
カバーを回して外したらベアリングが見えるので直接息を吹きかけたりエアーを使って異物を吹き飛ばします。
-
-
光るハンドスピナーが一番人気?!蛍光の使い方、値段、最安値、通販
高速回転をずっとするハンドスピナーが日本で人気急上昇中です。 ニュースや動画でハンドスピナーを回している映像が流れ、たくさんの方が面白そうと言ってますね。 今回はそんなハンドスピナーで一番人気がある光 ...
ここで注意事項!
よくやってしまう間違えたメンテナンス方法があります。
それはベアリングに油を塗ってしまう事。
他の機械だと回転を上げる為に油を塗ったりしますが、ハンドスピナーに限っては乾いた状態が一番回りやすいです。
間違えて油を塗らない様にしましょう。
なのでハンドスピナーのメンテナンス方法はベアリングの掃除しかありません。
これでも直らなければ修理になりますが、今のところ日本でハンドスピナーを修理してくれる所は少ないです。
あったとしても修理代が高いでしょう。
修理するなら、新しく安いハンドスピナーを買った方がいいです。
こちらのハンドスピナーが安くて壊れにくいです。
-
-
ハンドスピナーおすすめはどれ?人気ランキング!ベアリング使い方、効果、通販の値段は?
日本製ハンドスピナーのおすすめランキング記事です。ベアリングがしっかりしているので壊れにくいです。ハンドスピナーの使い方と効果も説明しています。