今話題となっているハンドスピナー。
日本中で人気が出てきているので、YouTubeやお店で見かけたという人もいるのではないでしょうか。
ハンドスピナーはどういった物かというと、指で挟んで回すだけのものです。
こんな単純な物がなぜ人気になったのでしょうか。
その秘密は回転時間です。
ハンドスピナーは一度回し始めると長時間高速回転し続けます。
手持ち無沙汰な時にペン回しをしてしまうことがありますが、ハンドスピナーはそんな風に使うことができます。
また長時間回るため不思議な感覚になります。
それが癖になり、何度も回したくなってしまうのです。
こういった理由からアメリカでじわじわと人気になっていったハンドスピナー。
日本でも注目され、今では多くの人を夢中にさせています。
このハンドスピナー、一度回すと長時間回り続けますが、やはりできるだけ長く回したいものです。
ではどのように回すとより良く回るのでしょうか?
-
-
ハンドスピナーおすすめはどれ?人気ランキング!ベアリング使い方、効果、通販の値段は?
日本製ハンドスピナーのおすすめランキング記事です。ベアリングがしっかりしているので壊れにくいです。ハンドスピナーの使い方と効果も説明しています。
・ハンドスピナーを長く高速でよく回す方法
ハンドスピナーの基本的な回し方は、2本の指で中心部分を挟んで持ち、羽を回すという方法です。
この基本を守ればハンドスピナーは回せますが、その中でもよく回るのは両手を使う方法でしょう。
片方の手の親人と人差し指でハンドスピナーを固定し、もう片方の手で羽を回します。
するとうまく力が入り、長く回るのです。
人によっては親指と中指で固定して、人差し指で回すという、片手で回転させる方法を使う人もいます。
もちろんこの方法でも回りますが、うまく力が入らないため、回転時間が短くなってしまいます。
片手で回す方法は慣れないと難しいので、慣れるまでは両手を使って回すと良いでしょう。
-
-
ハンドスピナー技の種類一覧とやり方コツを解説!おすすめランキング
アメリカから大ブームを巻き起こしているハンドスピナー。 ベアリングのおかげでずっと高速回転します。 これが中毒になるくらい面白く、また考え事をしている時に集中力が増すらしいので仕事中に遊ぶ人が続出して ...
またハンドスピナーを机などに置いて回すという方法もあります。
こうするとハンドスピナーは傾かないため、余計な摩擦が生じずに回転しやすいと言われています。
しかしハンドスピナーはボールベアリングという機構によって回転しています。
そのためハンドスピナーを傾けても回転が弱くなるということはありません。
つまり回転の持続時間は、回す時の力の強さに左右されるということです。
最も力を入れて回せる方法を見つければ、ハンドスピナーをうまく回せるのではないでしょうか。
-
-
ハンドスピナーの種類まとめ!どんな形がある?値段相場は?
今、日本で大注目のハンドスピナー。 仕事中に考え事をしながら回している人が増えています。 テレビでも取り上げられているのでハンドスピナーを買おうと思う人は多いです。 ですが購入しようと思っても、どのハ ...
・ハンドスピナーは最長何分回り続ける?
長時間回り続けるハンドスピナーですが、最長で何分回り続けるものなのでしょうか?
ハンドスピナーの平均回転時間は4分~6分ほどと言われています。
もちろん様々なメーカーから出ているので、メーカーによって性能は変わりますし、回す人によっても時間は変わるでしょう。
しかし調べたところ7分以上回り続けるという結果がありました。
これは現在調べた中で最長です。
4分でも充分長いですが、7分も回り続けるとなると、かなり楽しめそうです。
最近ではハンドスピナーをカスタマイズする人もおり、そういったカスタマイズによって今後さらに記録が伸びていくかもしれません。
うまく回せるようになって、最長記録を更新するのもハンドスピナーの楽しみと言えるでしょう。
-
-
ハンドスピナーはメンテナンス必要?仕組みは?故障を修理直す方法!
アメリカで爆発的に人気が出たハンドスピナー。 日本でもニュースでハンドスピナー特集を取り上げられるくらい人気になってきました。 ハンドスピナーにはベアリングが組み込まれており、このベアリングのおかげで ...
・まとめ
ハンドスピナーの良く回る回し方を紹介しました。
元々ハンドスピナーには良く回る仕組みが取り入れられているので、うまく回せなくても3,4分は回るでしょう。
しかし今回紹介したように、両手で回すことでより長く回すことができます。
もちろん両手では回しにくいと感じる人もいるでしょうから、自分が回しやすいと感じる方法を見つけてみてください。
またハンドスピナー自体の性能によっても持続時間が変わります。
今では多くのメーカーがハンドスピナーを販売しているので、どれが回りやすいのかを選ぶことも、ハンドスピナーを楽しむうえで大切です。
今のところ一番持続時間が長いハンドスピナーはこちらです。
2本の重りが付いたストレート型は回転に特化した形なので一番よく回ります。