2017年7月29日に発売された『ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて』の攻略本は3種類あります。
もうゲームをクリアしている方は多いと思いますが、まだこれからやる人も、今まさにやっている人もいます。
今の時代攻略RPGは基本は昔3種類も発売されるなんてドラクエ11はかなり期待されてますね。
全ての攻略本にゲーム内で使えるアイテム特典が付いています。
どれを買ったらいいか分からないと思うので今回はドラクエ11攻略本の発売日や価格・値段等の情報をまとめました。
2017年10月19日:超みちくさ冒険ガイドが発売予定です!
クリアした方は~というCMがやっていますね!
ドラクエ10は終わらないRPG。私もずっとプレイしていますが、やる事が多く、戦闘も簡単ですが奥が深くチャットもみんなでわいわいしてて楽しいですよ!
-
-
ドラクエ10がニンテンドースイッチ・PS4で!利用券の価格・金額やキャラクター数は?
今もなお人気のあるドラクエ初のオンラインRPGゲームドラゴンクエスト10(DQⅩ)。 今までwii、wiiU、windowsで遊べたドラクエ10がついに、PS4とニンテンド ...
ドラクエ11攻略本の詳細
まずは3種類の攻略本の説明をします。既に予約は始まっています。
ドラクエ11超みちくさ冒険ガイド(ムック):10月19日発売予定
表紙はまだ発表されていません。発売日は2017年9月28日(木)です。
2017年10月19日(木)発売予定です。
予約発売されていますが、お届け予定日は20~23日との表記されていました(Amazon参照)。
全サイト1512円(税込・送料無料)で予約出来ます。
みちくさ冒険ガイドはドラクエ10から定期的に発売されているポップで分かりやすい攻略本です。
表紙は今までのみちくさガイドとは一遍変わった、ドット絵と走っているキャラクターが載っているPOPなデザインでしたね!
ゲーム内で使えるアイテムコードも付いてくるのでドラクエファンに人気の攻略本です。
ドラクエ11ロトゼタシアガイド:7月29日発売
ドラクエ11発売日発表会で告知されたロトゼタシアガイドです。
Vジャンプから発売されています。
発売日は2017年7月29日(土)です。最安値は1,296円です。
PS4版と3DS版がありますので購入の際はご注意を。
ドラクエ11公式ガイドブック:8月29日発売
スクエアエニックスから発売されるオフィシャルガイドブックです。
表紙がカッコいいですね。
FFのアルティマニアの様に事細かく攻略情報が書いてそうです。
発売日は2017年8月29日(火)です。
最安値は1,728円です。
こちらもPS4版と3DS版がありますので購入する際にはご注意を。
どの攻略本もリンクから最安値を簡単に探せます。
購入特典アイテムコードは?
この3種類には全てゲーム内で使えるアイテムコードが付いています。
どの特典が欲しいか、把握しておきましょう。
超みちくさ冒険ガイドの特典
※9月28日更新:購入予約特典内容が明らかに!
超みちくさガイドには「ミラクル冒険セット」が付いてきます。
特典内容はまだ未発表ですが恐らく冒険に役立つアイテムがいくつか付いてくるセットになっていると思います。
ドラクエ10ではこんな感じでした。
超みちくさガイドの封入特典の詳細が明らかになりました。
きせきのネックレス×1・きせきのしずく×3・スキルのタネ×15です。
きせきのネックレス×1
装備すると転生モンスターの出現率がアップするアクセサリーです。
こちらはサマディー城下町の馬レース:ブラック杯(難易度:難しい)の優勝景品です。
受け取るのがかなり後半のアイテムですが、腸みちくさ冒険ガイドの特典ですぐに使えます。
きせきのしずく×3
使うとバトルメンバーがゾーン状態になります。
入手方法は、
- イシの村復興後道具屋で200,000Gで購入。
- メタルキング強・ミリオンゼニーからドロップ。
入手難易度はかなり高めのアイテムです。
ただ、このきせきのしずくはメタル系狩りのレベル上げに必須なアイテムです。
やり方はこちら!
- きせきのしずくを使用し、主人公・マルティナ・シルビア・カミュをゾーン状態にします。
- ゾーン状態の連携「スーパールーレット」でレアドロップ入手を100%にします。
- ゾーン状態の連携「スペクタクルショー」でメタルキング強を呼び出せます。
- 倒すときせきのしずくドロップが確定するので、再度繰り返します。
スペクタクルショーでは別のモンスターが出てくる可能性もあります。
そうなってしまうと、きせきのしずくを1個無駄にする事になるので、いちいちセーブしなくてはいけません。
始めにこの封入特典で3つもっていたら3回は余計な手間をかけずに済みます。
スキルのタネ×15
使うとスキルポイントが増えるタネです。
スキルポイントはレベル99の時点で数値が決まっています。
このスキルのタネを使う事により、上限以上のスキルポイントを割り振れます。
自分のお気に入りのキャラクターに与えましょう!
こちらの長みちくさ冒険ガイドは10月19日(木)発売予定です。
ムック本ですので価格も高くないし、詳しい情報が載っていると思いますので、これからやる人や攻略本を見るのが大好きな人には特におすすめ致します。
ロトゼタシアガイドの特典
ロトゼタシアガイドに付いてくるゲーム内で使えるアイテムは「いのりのカード」です。
「いのりのカード」の効果は戦闘中、毎ターンごとにMPが少し回復するアイテムです。
カードと書いてあるのでアクセサリー装備だと思います。
MPの節約がかなり向上するので魔法使いキャラ(ベロニカ)や回復職(セーニャ)に装備させると序盤からかなり有利になります。
カード装備はドラクエ10から新たに加わった装備種類です。
公式ガイドブックの特典
公式ガイドブックに付いてくる特典は「ラッキー鍛冶セット」です。
ラッキー鍛冶セットの中身は「ラッキーベストとだいしんかのひせき」です。
どんな効果があるかというと、
ラッキーベストは「戦闘後、アイテムが入手しやすくなるふしぎなベスト」
ドロップ率が上がる体上装備ですね。
欲しいレアドロップアイテムを狙う時の必需装備品になりそうです。
だいしんかのひせきは「不思議な鍛冶で使える素材で、更なる進化を秘めた石」
鍛冶で重宝する素材ですね。武器強化などに使うのでしょうか。
いずれにしろ、一つは持っておきたい素材になりそうです。
ドラクエ11ソフト現在の最安値は?
気になるドラクエ11ソフトの最安値は今いくらになっているのでしょうか?
そしてソフト自体にも特典が付いてますのでしっかり把握しておきたいですね。
こちらの記事にまとめてますので参考にして下さい。
-
-
ドラゴンクエスト11の予約特典は?3DS・PS4・スイッチ毎に最安値・発売日をまとめ!詳細も説明!
ドラゴンクエスト11~過ぎ去りし時を求めて~の発売日が決定しました! ドラクエが大好きな方は本当に待ちに待ったのでは?? 今回のドラゴンクエスト11はオフライ ...
PS4と3DSの違いは?
ドラクエ11はPS4バージョンと3DSバージョンがまず2017年7月29日に発売されました。
システム自体が違うのでこちらも把握してどっちの方が良いか発売前に決めておきましょう。
-
-
ドラクエ11 3DSとPS4の違いは?画質ドット絵しょぼい?
ドラクエ11がいよいよ2017年7月29日に発売となりますね。 日本人大好き!ドラクエ!これはもう売れる事まちがいなし! 7/29発売されるのは3DS版とPS4版です。 今回は3DS版のドラクエ11は ...
その他にも主人公竜王説など様々な話題で盛り上がっています。
-
-
ドラクエ11竜王の生まれ変わりが主人公?登場キャラクター一覧と復活の呪文詳細
日本人が大好きなドラクエの最新作ドラクエ11過ぎ去り時を求めて いよいよ7/29と発売日が決定しました。 そんなドラクエ11が今ネットで騒がれている噂があります。 それが「ドラクエ11の主人公は竜王の ...