ミニスーファミこと、「ニンテンドークラシック・ミニスーパーファミコン」が、21種類の大人気タイトルを引っ提げて、2017年10月5日に販売される予定です。
それにさきがけて、前回同様、今回は21種類のタイトルの中の「聖剣伝説2」と「スーパーメトロイド」の攻略や裏技などについて説明していきたいと思います!
聖剣伝説2、その概要とあらすじとは!?

http://dlgames.square-enix.com/som/jp/
もとは1993年8月に、スクウェア(現:スクウェア・エニックス)が発売した冒険ロマンあふれる、スーパーファミコンの中でも1,2を争うARPG(アクションロールプレイングゲーム)です。
かなり簡単に説明すると、ある日聖剣を手にした主人公の少年ランディが少女プリムと妖精ポポイとともに、物を倒しつつ暴走したマナのエネルギーを収束させながら世界を救うという内容です。
こんな説明だと実際にやったことのない方にはその面白さがまったく伝わらないので、ゲームのシステムや攻略なども踏まえて、もう少しだけ詳しく説明していこうと思います。
聖剣伝説2のゲーム性は!?
プレイヤーは、キャラクターを操作してフィールド上を自由に動き回りながら、武器や必殺技、魔法や精霊の力を駆使して魔物を倒していき、物語を進めていきます。
また、武器や魔法にも熟練度と呼ばれるレベルが存在し、レベルが高いほど威力も高まっていき、最終段階ではグラフィックもかなり派手なものへと変化していきます。
武器や魔法の強化は、宝箱から得られるものや特定のイベントでのみ得られるものなど様々で、最終段階の武器のランクやレアな防具入手を目指すためには、当然ながらかなりやりこむ必要性も出てきますね。
閲覧注意!聖剣伝説2の裏技とは!?
じつは、この当時のスクウェアのソフトは、任天堂の「ゼルダの伝説」などに比べると、全般的にものすごく裏技が豊富なのです。
しかし、裏技といってもタイミングやバグを利用するものが大半であり、裏技を行った直後に画面がフリーズして動かなくなってしまうという現象も多々ありました。
この場合、当然セーブ直後からやり直しになってしまうわけですが・・・おそらく(今の段階ではまだ不明瞭な点も多いのですが)、ミニスーファミに移植されたタイトルは、バグによる裏技はほぼ改正・修正されていることと思われます。
というわけで、バグやタイミングに頼らない方向の裏技をいくつかご紹介させていただきます。
剣以外のレベル9の武器を入手するには!?

https://hmx9900.wordpress.com/
普通に進んでいくと武器のランクはレベル8で止まりますが、じつはレベル9というランクの武器も剣以外にはすべて存在しています!
では、どうやったら入手できるのか?
それは、最終ステージである「マナの要塞」にて、かたっぱしから敵を倒し続けましょう。
すると、本当にごくまれに武器のパワーアップアイテムが手に入ることがあるので、それを使用してレベル9の武器を作り出すのです。
ただし、かなりの根気と根性と時間が必要となってくるので注意しましょう。
※剣のレベル9武器【マナの剣】の取り方
恐らくこれはミニスーファミでは出来ないと思っています。
なので、こんな裏技があったよぐらいで目を通してください。
剣レベル8のドラゴンバスターまでにしたら…
- フラミーでクリスタルパレス付近の孤島に降りて、ちょうどニキータがいる場所に着陸してセーブする
- パッドリセットを押す(スタート・セレクト・L・R同時押し)
- 「ニューゲーム」で初めて、始めのボス【マンティスアント】まで行く(確かノーダメージが条件なので最速で行きましょうw)
- 戦闘が開始したら再度パッドリセット
- 先ほどのニキータで降りたデータをロードする
- そのデータの強さのまま【マンティスアント】戦が始まり、勝利で剣パワーを入手出来る
- そのまま鍛冶が可能になるので、最強武器【マナの剣】が出来る
マンティスアントを倒した後は風の太鼓でフラミーを呼べますので、最初からという事はありません。
ストーリーもセーブした状態と同じです。
ミニスーファミでは、そもそもセーブのシステムが違うと思うことと、パッドリセットがあるか不明なので、出来ない可能性が高いです。
しかしマナの剣はあると思いますので、他の方法になりそうですね!
999ダメージとは!?
魔法を連続使用することで、ダメージを無駄なく相手に蓄積させることで起こせる裏技です。
おすすめは、「ダークフォース」や「フリーズ」の魔法です。
魔法を唱えて精霊が消えた直後に、すぐさま同じ魔法・・・この繰り返しです。
すると、敵に反撃のすきを与えることなく999のダメージを与えることができるのです!
これはタイミング技でもありますが、当初からバグ技ではないようです。
ただし、ミニスーファミでは修正されてしまうかもしれませんから、使えなかった場合はご了承ください。
簡単にレベルアップ!?
これは少しバグの要素があるので、もしかしたらミニスーファミでは使えない可能性も出てきますが、すこしだけ記載しておきましょう。
ポイントは「カウンタマジック」という魔法と味方キャラが倒れるという点です。
1例としては、カウンタマジックを使ってきた敵に、攻撃魔法を当て続けて味方が倒れると、大量の経験値が味方キャラに入ります。
さて、「聖剣伝説2」の面白さが「ほんの少しだけ」でもわかっていただけたでしょうか?
しかし、面白すぎる作品というのは、得てして説明したところで分からない作品が多いものですよね?
では、そんな時はどうすればよいのか?それは、実際にプレイするのみ!!なのです!
スーパーメトロイドとは!?

https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000000845
「スーパーメトロイド」(SUPER・METROID)とは、1994年3月19日に任天堂から発売された、スーパーファミコンの究極アクションゲームです。
もとは、ディスクシステムで大ヒットした「メトロイド」シリーズの続編にあたるもので、このタイトルで3作目となっています。
また、ストーリもわりと壮大(?)な作りになっています。
主人公である「サムス」は、ディスクシステムのときのメトロイドおよびメトロイド2で、孵化した直後の赤ちゃんメトロイドを、なんと持ち帰っていたのです。
サムスがメトロイドの赤ちゃんを持ち帰った目的というのは、人類のさらなる飛躍のための研究として実にやむを得ないことだったのですが、普通に考えてそんなの順風満帆に無事なハズはありませんよね?
案の定、研究施設に強盗が入りメトロイドの赤ちゃんは盗まれてしまったのです。
盗んだ主犯は前回のラスボス、研究所のあった星ごと爆破してしまいます!
盗まれたメトロイドの赤ちゃんと、命からがら逃げだしたサムスの運命やいかに!?

http://blog.goo.ne.jp/touffu/e/920c81e70e88ffd6ef1fc61936078c28
というような内容だったと思います。
すこし雑ですがお許し下さいませ・・・。
スーパーメトロイドのゲーム性とは!?

https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000000845
基本的に任天堂らしいアクションゲームに忠実な世界観とシステムで、ライフはパワーゲージ制となっておりゼロになるとゲームオーバーです。
武器もミサイルが数種類あり、用途に応じてセレクトボタンで素早く切り替えが可能!かなりプレイヤーに遊びやすい仕様となっています。
また、今回のサムスは特殊能力も充実しています。
スピードブースターで残像を出しながら走るだけで、敵も同時に撃破できたり、前作同様おなじみの球体に変化して狭い通路を進んだりと、特殊能力をいくつか駆使しないことには、先に進めないエリアもたくさん出てくる仕組みになっています。
さらに、ミサイルの他にもいくつか特殊なビームも、展開が進んでいくにつれて入手できるようになっています。
壁や天井に張り付くための電磁波ビームや、前作共通のメトロイド撃破に必須のアイスビームなど、プレイヤーをとりこにさせるポイントも満載に用意されています。
スーパーメトロイドの裏技とは!?(閲覧注意!!)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm30993704
任天堂のソフトには、基本的にバグ技の応用からなる裏技はあまり存在しないのですが、このスーパーメトロイドには、奇しくもいくつかバグ技っぽい裏技があるのも事実です。
しかし、ミニスーファミに移植された時点で、おそらく使えない可能性が出てきます。
そこで、裏技というより知っておくと攻略が楽になる「得する技」を2つ紹介しましょう。
体力が全回復できる!?
ミサイルとスーパーミサイル10発以上と、パワーボム11発以上ある状態に限られてしまいます。
体力が少なくなった時、30より下の場合警告音が鳴りますが、その際まずパワーボムを使いましょう。
次に、パワーボムが爆発する前に(モーフボールの状態のまま)L+R+下+攻撃ボタンを押したままにしてみましょう。
すると、パワーボムが爆発し終えるとライフが全回復しており、なんとリザーブタンクまでも満タン状態になるのです。
バリアが4種類!?
サムスの装備を「アイス」、「ウェーブ」、「スペイザー」、「プラズマ」の中のどれかと「チャージビーム」に設定して、かつ、「パワーボム」を選択したらその場で数秒間チャージをします。
それだけで、選んだビームによって種類の違うバリアが張れたりします。
メトロイドの主人公サムスはセクシーな女性!
裏技でもなんでもありませんが。。。
プレイヤーであるサムスは女性です。
一応、説明書に書かれてます。

http://metroidworld.nm.land.to/game/super/final.html
どんどんニンテンドーのリメイクもされていき、サムスが可愛くなっていきます。

http://renote.jp/articles/737
大乱闘スマッシュブラザーズからも参戦し、今や有名なキャラになりました!
しかし可愛い。
まとめ
今回ご紹介させていただいた「聖剣伝説2」、「スーパーメトロイド」は共に完成度が非常に高く、どちらもスーパーファミコン時代に一斉風靡した稀代の名作とも言われています。
また、どちらも「やりこみ度」が半端なく、時間と集中力さえあればいくらでもやり込めてしまう、高い中毒性も持っています。
ミニスーファミを購入後、あなたがどのゲームを選択するかはわかりませんが、万が一この2つのゲームを選択してしまったときは、次のことに十分に注意してください。
それは、プレイする時間が十分に確保できているかどうか・・です(笑)。
なぜなら、この2つのゲームは「そう簡単にはやめられない」からです!
というわけで、十分な睡眠と栄養を取ってから、ゲームを思う存分に楽しむことをおススメいたします。
ミニスーファミ全タイトル21本収録の詳細はこちらに全て紹介していますので、是非ご覧くださいませ!
-
-
ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンの収録ソフトタイトル一覧!
ミニスーファミのソフト一覧をまとめました!21ソフトタイトル収録されます。
主観になりますが、各ソフトのご紹介と、詳しい説明も載せております。たくさんの名作がありますよ!
各ソフトタイトルの発売日もご紹介!