今もなお人気のあるドラクエ初のオンラインRPGゲームドラゴンクエスト10(DQⅩ)。
今までwii、wiiU、windowsで遊べたドラクエ10がついに、PS4とニンテンドースイッチでプレイ出来る日が近くなってきました。
ドラゴンクエストⅩのオールインワンパッケージが予約発売しています。
今回は、ドラクエ10のPS4版・ニンテンドースイッチ版の詳細について詳しくお伝えしていきます。
新しいハードでDQⅩを楽しめる!
ドラゴンクエスト10は、
- Wii版…2012年8月2日
- WiiU版…2013年3月30日
- Windows版…2013年9月26日
にそれぞれ発売されました。
2017年夏~秋にかけて、DQ10のオールインワンパッケージが新ハードで発売されます。
PS4とニンテンドースイッチでプレイしたらどんな画質なのか気になります。
テレビで簡単にプレイ出来るのがいいですね!
オールインワンパッケージとは?
まず初めにオールインワンパッケージの説明をします。
ドラクエ10が発売してから、10の中で追加アップロードがどんどん行われ、現在Ver3ストーリー構成までになっています。
- 第1部 ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
- 第2部 ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン
- 第3部 ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン
第2部、第3部とアップロードされる度に、それまで遊んでいたユーザーは購入しています。
その1~3部がまとまってプレイ出来るものがオールインワンパッケージとなります。
さて、今回は新しく発売される予定のハード別に、詳細をお伝えしていきます。
ニンテンドースイッチ(Switch)版
スクウェアエニックスはAmazonでの購入を推奨しているので、価格・値段は全てAmazonです。
- 価格:5,184円(予約特典付き・税込・送料無料)・4,231円(税込・送料無料)
- 発売日:2017年9月21日(木)
- 購入特典:元気玉10個+ふくびき券30個
- Amazon予約特典:超元気玉3個・ふくびき券10枚
- 元気玉=使用後自分のみ30分経験値2倍。基本の取得方法は、ログインしていない時間を貯めて、22時間分をコンシェルジュと交換出来ます。
- 超元気玉=使用後パーティー全員の30分経験値2倍。基本の取得方法は、ログインしていない時間を貯めて、44時間分をコンシェルジュと交換出来ます。
- ふくびき券=コンシェルジュに渡し福引をすると、当たった等のアイテムと交換出来ます。
キャラクター数
3キャラコース・4キャラコース・5キャラコースの中から選べます。
利用券の価格・値段
キャラクター数によって金額は左右します。
3キャラ | 4キャラ | 5キャラ | |
30日間利用券 | 1,000円 | 1,300円 | 1,500円 |
60日間利用券 | 1,950円 | 2,550円 | 2,950円 |
90日間利用券 | 2,900円 | 3,800円 | 4,400円 |
キャラクターをたくさんにして金策したい方は5キャラコースをおススメします。
プレイステーション4(PS4)版
- 価格:4,231円(税込・送料無料)、Amazon特典付きは売り切れ
- 発売日:2017年8月17日(木)
- 購入特典:元気玉10個+ふくびき券30個
Amazon予約特典(売り切れ):超元気玉3個・ふくびき券10枚
キャラクター数
5キャラコースのみになります。
利用券の価格・値段
5キャラコースのみの購入になります。
30日間利用券 | 1,500 DQⅩポイント |
60日間利用券 | 2,950 DQⅩポイント |
90日間利用券 | 4,400 DQⅩポイント |
- PlayStation®Storeで購入出来るDQⅩポイントで利用券を購入します。
- DQⅩ1ポイント=1円
- PlayStation®Plusに加入していなくても遊べますが、加入していると月に1回元気玉を貰えます。
後々元気玉はたくさん必要になってくるので、出来るならニンテンドースイッチで購入する方はAmazon予約特典付きを買った方がいいと思います。
データ引き継ぎ目的で、すでにレベルも特訓ポイント(レベル以外のスキルを上げるポイント)がカンストしている方はいらないと思いますが。
何故DQ10が出来るハードが増えたのか?
ニンテンドーwii版で遊んでいた人は、バージョン4以降ドラクエ10がログイン出来なくなります。
wiiの生産もすでに中止されていて、関連サービスも中止されていることから、wiiでの継続が難しくなった為とスクエニから発表があります。
つまり遊べるハードは、ニンテンドーWiiU・Windows版の2つしかなくなる為、新たにPS4とニンテンドースイッチにソフトを出したと考えるのが妥当でしょう。
また、今までwiiでプレイしていた方のデータの消失を防ぐため、wii版からニンテンドースイッチ版へのデータ引き継ぎを無料で出来るようになります。
引き継ぎ可能になるのはダウンロード版のみになるそうですが。
アップデートを繰り返すことにより、ドラクエ10をプレイする上でデータ容量が毎回上がっていきました。
その理由により、古いPCを使用している方は容量に耐え切れず、重くなったりラグが発生した経験がある方も少なくはないのでしょうか?
そういう方も是非新発売するどちらかのハードをお持ちでしたら、引き継いでハード毎変えてみてはいかがでしょうか?
まとめ
ドラクエ10が発売されてから間もなく5年が経過しようとしています。
それでもまだユーザーの数はかなりいます。
私もドラクエ10のユーザーの一人ですからね。
割とWii、WiiU、PCを持っていない人は周りにいます。
もしこの新ハード、PS4・ニンテンドースイッチを持っていてドラクエ10に興味がある方はかなりおススメです!
引きこもりにならないように気を付けましょう。