Yahoo!ショッピングは、スマホからサイトにアクセスしてショッピングをすることができます。
お店によって支払い方法が違いますが、クレジットカードや銀行振込などで決済をします。
お店によってはクレジットカードを持っていない方でもキャリア携帯のスマホからアクセスすることで、携帯電話会社のキャリア決済機能を利用して代金の支払いができます。
キャリア決済機能を利用した分は翌月に携帯電話代と一緒に請求され、利用手数料はかかりません。
今回は、auのスマホをお持ちのユーザーが楽にヤフーショッピング等の通販サイトを利用できるau簡単決済について詳細を説明していきます。
auかんたん決済とは?手数料は?
auかんたん決済とは、au携帯電話やスマホユーザー向けの決済サービスです。
auかんたん決済に対応しているオンラインショップにスマホでアクセスをすれば、買い物をして代金を支払う際にauかんたん決済の機能が利用できます。
auかんたん決済を利用してオンラインショップで買い物をすると、携帯電話会社が代金を一時的に立て替えて支払ってくれます。
決済代金は、翌月に携帯電話回線の基本料金・通信料金などとまとめて、携帯電話会社から請求されます。
このサービスを利用すれば、ヤフーショッピングの支払い代金は、携帯電話代と一緒に支払うことができて便利です。
auかんたん決済の利用手数料は無料で、電話代の支払いと同じように決済金額に応じて1%分のau WALLETポイントが付与されます。
貯まったポイントは携帯電話代やかんたん決済の支払いに利用することができます。
携帯電話代をクレジットカードで支払えば、カード会社のポイントも貯まるので、二重にポイントが付くのでかなりお得です。
ヤフーショッピングと連携
auかんたん決済が利用できるのは、auと提携しているオンラインショップに限られます。
ヤフーショッピングはauと提携しているため、ショップ内のお店が決済方法として認めていればauかんたん決済を選択することができます。
最近はスマホでアクセスするユーザーが増えているので、多くのお店でauかんたん決済でお買い物ができるようになりました。
ヤフーショッピングでは多くのお店がauかんたん決済に対応しているので、クレジットカードを持っていない方でもスマホがあれば手数料無料で代金の決済ができます。
auかんたん決済は利用限度額の範囲内であれば、未成年者でもヤフーショッピングで利用ができます。
auかんたん決済の利用方法ですが、商品を選んでから支払い手続きに進むと、auサイトのログイン画面が表示されます。
ログイン後にセキュリティパスワードを入力するだけで、決済手続きが完了します。
利用限度額の設定が出来る

QuinceMedia / Pixabay
auかんたん決済では年齢や携帯・スマホの利用期間に応じて、毎月の利用限度額が設定されます。
デフォルトでは、スマホの利用者が
- 12歳未満であれば1500円/月
- 13歳~19歳であれば10,000円/月
- 20歳以上であれば10,000〜100,000円/月(1注文あたり最高5万円)
に設定されています。
限度額は、auポータルサイトにログインすれば確認することができます。
この範囲内であれば、ユーザーが利用限度額を設定することも可能です。
ヤフーショッピングで使い過ぎが心配な方は、限度額の範囲を低めに設定しておくこともできます。
利用限度額の設定方法ですが、ポータルサイトにログインして
- 「auかんたん決済メニュー」に進む
- 「利用限度額の変更」を選択
- 金額を入力して「設定」を選択
設定可能な範囲と現在の設定金額が表示されるので、入力すれば変更されます。
まとめ
以前送料に記事で、基本的な購入方法は、クレジットカード払いかコンビニ決済が多いという事をお伝え致しました。
-
-
ヤフーショッピングのコンビニ受け取りの方法は?クレジットカード払いとの違いは?
画像参照元:https://shopping.yahoo.co.jp/ ヤフーショッピングとはヤフージャパンが運営する通販サイトです。 通販サイトはインターネット上に多々あ ...
しかし、このauかんたん決済はクレジットカードが不必要で、通信料金と合算して支払う事が出来ます。
auならではの楽な方法で、ショップストアが対応していればどこでも使用出来ますのでとっても楽です。
ソフトバンクの方もauの方もヤフーショッピングでの買い物がしやすいですね!
-
-
アイコスを安く買う方法!ソフトバンク限定でヤフーショッピングで実質10%分お得!
今まさにCMで放送されておりますが、Yahoo!ショッピングとソフトバンクが提携し、ポイント付与のキャンペーンを行っております。 ソフトバンクのスマートフォンを使用している ...