Yahoo!ショッピングはファッションやアクセサリー、家電やインテリア、アウトドアや車、バイク、書籍やCD、DVDなどサイトからテーマごとにショッピングが行えるところで他にブログを書いたりオークションに参加したり、検索窓で探しものを検索して見つけることもできます。
従って会員登録を行う必要がありますが、これを行うと買い物をした際にTポイントが貯まるようになっていて、それを1ポイント1円換算で現金の支払いにも使えるようになっています。
今回はヤフーショッピングでTポイントを効率良く貯める方法をまとめました。
ヤフーショッピングTポイント貯め方
Tカードの番号を登録しておくだけでヤフーのサービスで使えるようになります。
とにかくYahoo!ショッピングで割合高額な買い物を行った場合にはキャンペーンで倍率が高く貯めることも出来ます。
オークションでものを落札した場合に金額が不足する場合にはヤフーのかんたん決済でTポイントも使えます。
買い物100円ごとに基本1円分のTポイントが貯まります。
購入後仮ポイントから利用可能ポイントへの移行のタイミングは購入日からおおむね14日間が経過後、又は商品の出荷後となります。
ヤフーで旅行代金を支払うと大量のポイントが貯まります。
最近は電子書籍が外出先でも空き時間に読めるということで人気です。
しかもペーパー本よりも軽くて安く購入できるようになっていますが、これもTポイントを使って購入できます。
これは現金を直接移動しなくても支払いが行えるということで重宝します。
ヤフーショッピングでTポイントを効率よく貯める方法
1年に1度11月5日から11月11日はいい買い物の日が開催されています。
ヤフープレミアム会員の場合にはポイントが最大で11倍になるイベントも行われています。
例えばですが、総額3億円分が当たるいい買い物くじも2017年10月17日から11月13日まで行われていてTポイントを貯めるには絶好のチャンスとされていました。
同じ商品を買うならカレンダーに従ってTポイント加盟店で購入するとポイントが多くつく特典が設けられていたり、ヤフーとLOHACOでは5日・15日・25日はポイントが5倍貯まるようになっています。
そしてYJカード会員やプレミアム会員なら7倍から11倍以上という特典もつきます。
ファミリーマートでは火曜日と土曜日はポイントが5倍つき、welciaでは月曜日にポイントを貯めて20日にこれを使うと1.5倍使えるというお得な日になっています。
ヤフーショッピングTポイントおすすめの使い方
買い物をする場合にはポイントが通常の何倍になっているのかをチェックするのがおすすめとされています。
同じ商品であってもポイントの倍率が高い商品はより効率的にポイントを貯めて行くことが出来ます。
ポイントには期限がついていないのが通常ですが中には期限限定のポイントというのも付与されることがあり、こういう際には期限に注意して使うのが賢明です。
商品の購入には消費税や送料がかかって来るのが普通です。
これらは現金のやり取りで調整するよりもポイントを利用するとその場で簡単に決済することが出来ます。
ポイントの還元率もそれぞれ違いますから発注方法や支払い方法によってこれらが大きくなる場合がありますのでこのあたりを抑えておくと便利になります。
支払い方法は銀行振込やコンビニ決済、代引きやポイント決済など店舗によってまちまちでありますがYJカードを利用すると2倍の特典ポイントを得ることが出来ます。
ヤフークレジットカードの詳細はこちら。
-
-
JCBヤフーカード、VISA、MASTERCARD3つのブランドどれがお得?国内・海外で違う?
ヤフーはネットだけではなく、いろいろなサービスを展開しています。 誰もが1度は利用したことがあることでしょう。 Yahoo!ショッピングで買い物したり、予約をしたりと幅広いサービスをして ...