iqos(アイコス)は2015年9月に名古屋で発売し、2016年4月の後半からTV番組「アメトーーク!」で放映されてから一気に爆発的な人気が出ました。
当時はアイコスの生産が追いつかず希少価値商品として取り扱われ、さらに故障トラブルが相次いで起こりフィリップモリス社も修理対応と量産に追われる時期がありました。
今でこそ在庫も潤い、新型アイコスの登場で落ち着いてきましたが、後から「やっぱり壊れた・自分にとっては使いづらい」というユーザーも少なくはありませんでした。
そんなアイコスに不満を抱えている方々のために開発されたのが、同じアイコスのヒートスティックを吸う事が出来るアイコス互換品・類似品なのです。
これらはパクリ
今回は、数々たくさんあるアイコス互換品の種類の中で、おススメと比較をしてみましたのでご紹介いたします。
iqos(アイコス)の互換品とは?
よく聞く単語「互換」の意味を調べてみました。
- 機械の同一部品の間では、どれを使っても当てはまるというように、互いに取換えがきくこと。
互換とは、機械の事を差すようですね。
そこでアイコスの互換品に当てはめて考えると、
- アイコスの代わりにヒートスティックを吸える品
という事になります。
つまり、今から説明する全ての加熱式電子たばこはアイコスのヒートスティックを吸えるという事になります。
しかし実際には、「アイコスのヒートスティックを吸える」という表記はありません。
どうやらその記載や「アイコス」という言葉自体通販サイトで多用するのはあまりよくないらしく(詳しい説明は分かりませんが)、直球で紹介出来ないようです。
なので、「ヒートスティック→たばこスティック」に表記を変えたり濁したりしている訳なんですね。
アイコス互換品をフィリップモリス社はどう思っているのか?
ただ一言で言ってしまえば、アイコスの互換品は「アイコスのパクり・偽物」に分類されてしまいます。
そんなパクりの商品の販売をフィリップモリス社が許すわけないだろう!と考えるのは普通の事。
しかし、フィリップモリス社がアイコス関連で販売している商品をよくよく考えてみた所…
- アイコス本体
- アイコス部品
- アイコスアクセサリー
- ヒートスティック
- アイコス充電器
等です。
この中でユーザーが一番購入するのってどれだと思いますか?
もうアイコスの機械系を持っている人はたくさんいますよね?
そう!アイコスユーザーが一番購入する頻度が高いのはヒートスティックなのです。
そのヒートスティックは、アイコスの互換品を所持している人が多ければ多いほど売れる個数も比例して増えていきます。
つまり互換品が流行っても、結果ヒートスティックがたくさん売れるのでフィリップモリス社は何も言わないという結果になります。
この考察を考えると、アイコス互換品は更なる進化をこれからも遂げる可能性が高くなります。
現に2017年12月29日に新しくアイコスの互換品が発売し大反響ナウな状態です。
それでは、現在手に入れる事が出来るアイコスの互換品のご紹介をしていきます。
iqos(アイコス)の互換品の種類をランキング形式でご紹介
アイコスの互換品が発売された理由は、アイコスユーザーの不満によるものです。
何故ホルダーとチャージャーが別々なの?そんな言葉から開発されたものばかりですので、互換機は全て一体型加熱式たばことなります。
他の理由でも、
- 連続して吸う事が出来ない
- 故障が多すぎる
- クリーニング・メンテナンスが面倒
等の声が多い為、それらの原因を改良されたアイコス互換機をご紹介いたします。
たくさんの種類が出ていますが、厳選して6種類、ランキング形式にして選びました。
第1位 EFOS(イーフォス)
2017年12月29日に発売されたばかりのアイコス互換機です。
見た目・デザインがすごくオシャレで、性能もピカイチです。
大きさや利便性等を含めてどんどん進化していった、現状でアイコス互換品の最終形態といってもいいでしょう。
王道中の王道、大安定のアイコス互換機です。
2018年4月に新しいカラーのレッドが発売開始され、更に認知度が上がりました。
-
-
イーフォス(efos e1)の口コミ・評価レビュー/アイコスとの比較で分かったその実力とは?
2018年5月【イーフォスレッドの情報を追記しました】 ※EFOS赤色の情報は記事中に掲載 すでにネットでは「アイコスを超えた?」などのコピーが踊っていますが ...
第2位 cigaresso(シガレッソ)
2018年4月に発売されたアイコス互換機です。
アイコス互換機の中でサイズが一番小さいのが魅力で売りです。
このサイズなのにスティックを差すだけでいい一体型加熱式たばこで、コンパクトながらスタイリッシュなデザインを持っています。
ヒートスティック1本の吸引時間が6分と、互換機内でも最長を誇ります。
まだ発売されて間もないですが、今後人気が出るであろう目が離せないアイコス互換機です。
お出かけする際に小さくて軽い(重さは38g)のでとっても便利ですね!
-
-
cigaresso(シガレッソ)アイコス互換電子タバコの使い方、口コミ評価まとめ
最近、IQOS(アイコス)の互換電子タバコが人気急上昇しています。 そんな中、cigaresso(シガレッソ)というアイコス互換品が「スタイリッシュで使いやすい」と話題になっています。 本体の色もアイ ...
第3位 iSMOKE(アイスモーク)
2018年2月から発売されている最新アイコス互換機です。
注目すべき所は重さで、アイコス互換機の中でも最軽量の30gです。
その軽さの為内蔵バッテリーが650mAhと少なめですが、連続で13本チェーンスモーク出来ます。
また、5月に入ってからカラーバリエーションがプラスされて6種類になり、今まさに大注目されている加熱式たばこです。
-
-
iSMOKE(アイスモーク)とは?使い方・味をアイコスと比較/加熱式たばこ
新しいカラーが登場! 更新しました!全部で6種類の中からオシャレなアイスモークを選べます! カラー全種類を見たい方はこちらからジャンプ! iqos(アイコス) ...
第4位 iBuddy(アイバディ)
2017年9月下旬に、ロケットニュースの公開で一気に世に知れ渡ったアイコス互換品です。
よくアイコスの味を再現しており、使いやすさも考慮されて、イーフォスが発売されてもなお根強い人気を誇っている互換品です。
コスパもよく、アイバディでも全然満足している方も多いです。
-
-
ibuddy(アイバディ)のレビュー評価は?口コミ評判まとめ!
アイコスの互換機として評判が良いibuddy(アイバディ)ですが、発売したばかりなのでなかなか口コミやレビューがありません。 しかし、アイバディを買う前に購入者の評価は見ておきたいところ。 そこで少な ...
第5位 Herbstick FyHit Eco-S(ハーブスティック ファイヒット エコ エス)
ハーブスティックシリーズの最新モデルです。
画像の通り、葉っぱを入れて吸引出来るという万能な互換品です。
アイコスだけではなくglo(グロー)でも使用出来る優れものですので、アイコス互換機という表記よりも、加熱式タバコ互換機といった方が分かりやすいですね。
加熱の温度も6段階に設定出来ますので、様々な味・風味を楽しむことが出来ます。
第6位 Kamry Kecig 2.0 plus (カムリ ケーシグ 2.0プラス)
ヒートブレード加熱方式によりアイコスの味の再現をしっかりした、アイコスホルダーのようなもの単体で吸える互換品です。
持ち運びに便利で、ホルダー単体なのに充電が長持ちする耐久性を持っています。
唯一壊れやすいのがデメリットになりますが、充電はUSBでホルダー直刺しで行えるので、いつでもどこでも簡単に使用出来るという利便性があります。
お出かけを頻繁にする方には特におすすめです。
iqos(アイコス)の互換品を比較
ここでは上記の6種類のアイコス互換機を分かりやすく表にして比較してみました。
通販価格・値段
EFOS E1 | 8,980円 |
cigaresso | 7,399円 |
iSMOKE | 8,424円 |
iBuddy i1 kit | 7,000円 |
FyHit ECO S | 5,400円 |
Kamry kecig2.0 | 4,790円 |
パフ数(吸引回数)
EFOS E1 | 20回 |
cigaresso | 14回 |
iSMOKE | 13回 |
iBuddy i1 kit | 16回 |
FyHit ECO S | 記載無し |
Kamry kecig2.0 | 記載無し |
パフ可能時間(吸引時間)
EFOS E1 | 5分50秒 |
cigaresso | 6分 |
iSMOKE | 3分 |
iBuddy i1 kit | 5分20秒 |
FyHit ECO S | 10分 |
Kamry kecig2.0 | 5分 |
満充電で吸える本数
EFOS E1 | 16本 |
cigaresso | 11本 |
iSMOKE | 13本 |
iBuddy i1 kit | 15本 |
FyHit ECO S | 160本(0.25g手巻きたばこ用シャグ) |
Kamry kecig2.0 | 12本 |
加熱方法
EFOS E1 | 3D加熱システム |
cigaresso | ブレード加熱システム |
iSMOKE | スティック状加熱システム |
iBuddy i1 kit | スティック状加熱システム |
FyHit ECO S | セラミック加熱システム |
Kamry kecig2.0 | ブレード加熱システム |
加熱設定段階
EFOS E1 | 2段階 |
cigaresso | 1段階 |
iSMOKE | 1段階 |
iBuddy i1 kit | 1段階 |
FyHit ECO S | 6段階 |
Kamry kecig2.0 | 1段階 |
大きな違いがパッと見でわかるのが、
- 価格・値段
- 加熱方法
- 加熱設定段階
くらいですね。
このままだと分かりづらいので、どういう方にはどのアイコス互換品がおススメかをまとめてみました。
iqos(アイコス)の互換品・類似品で迷ったら…
もしアイコスの類似品の購入を決めているとしたら、自分がどのような状況かを考えて購入まで進みましょう。
一番メジャーなアイコス互換品が欲しい場合
やはり一押しは最近販売開始した王道互換機【EFOS(イーフォス)】ではないでしょうか。
使い勝手・デザイン性・味とどれをとっても私の中ではおススメです。
個人差がありますので、他の互換機がいいという方もいらっしゃると思いますが、私自身が一番に考えているのは「吸いやすい」という事なのでこのEFOSをおススメさせていただきます。
持ち運びが楽で使いやすいものがいい場合
普段外出が多い方や、操作が簡単なのを希望する方は、驚きのサイズと軽さを誇る【cigaresso(シガレッソ)】がおすすめです。
丁度アイコスホルダーより少し横サイズが大きいくらいですが、ほぼ同じ位の大きさです。
ポケットにも収納可能で便利です。
アイコスよりもしっかりと加熱されている為濃い味に感じます。
デザインの種類が豊富なものがいい場合
上記でお伝えしたとおり、【iSMOKE(アイスモーク)】はカラーが6種類に増えましたのでおススメです。
また、主さが30gなので持ち運びにも便利です。
- ブラック
- シャンパンゴールド
- パールホワイト:new
- シルバー:new
- シャインピンク:new
- シャインブルー:new
と、アイコス互換機の中では異例となるカラーバリエーションを持っています。
価格は他の互換機と比べて高めですが、デザイン重視で選びたい場合はアイスモークがおすすめです。
アイコスの味自体が好きな場合
アイコスの味を限るなく再現しているのは【iBuddy i1 Kit(アイバディ・アイワン・キット)】だと思います。
加熱の方法も一番アイコスに近い為、同じような味になります。
完璧に一緒の味とまでは言えませんが、互換機の中では風味が一番似ています。
ただ少しアイコスよりも臭いが強い気がします。
出来る限り安いものを購入したい場合
コスパ最強の【Kamry Kecig 2.0plus】が3,880円でおススメ。
カムリケーシグは4,000円以内で購入出来るので、他の加熱式たばこや電子たばこよりも比較すると安価で購入が出来ます。
平均の2分の1の価格で購入出来るほど安いです。お財布の中身がピンチだけど欲しい方にはこの互換機がおススメ!
タバコに近いものを選びたい場合
色んな味を楽しみたい・たくさん吸いたい方にはこちらのアイコス互換品【FyHit Eco-S】をおススメ致します。
他のアイコス互換品と用途は少し変わってきますが、葉タバコを何でも入れられる最新モデルですので、たくさんの種類から吟味して味・風味を楽しめる機会が増えます。
葉タバコ以外を入れた時にどうなるか試してはいませんが、恐らく変な味か故障するか、最悪身体への悪影響もあると考えられますので、用法を正しく使いましょう。
-
-
新型iqos(アイコス)の通販最安値価格調査!最新の値段を更新!
2018年度、通販の最安値最新情報を更新しました。 定価が2018年6月1日より7,980円に安くなりましたが、通販の価格はどうなっているのでしょうか? iqos(アイコス)は最先端に位 ...
アイコス互換機のおすすめ まとめ
アイコス互換品のご紹介をさせていただきましたが、今回紹介したのはほんの一部です。
本家のアイコス本体を持っている方にはピント来ないかもしれませんが、今ではアイコス2台持ちも珍しくないです。
万が一その内の1台が壊れてしまい、保証期間が過ぎていた場合は、2台持ちのうちの1台をこれらアイコス互換機に変えてみるのはいかがでしょうか?
用途・シチュエーション別で分けられるのがでかい互換品です。
これからも数々の進化と発展を遂げると私は感じています。
皆様の悩み解消になったらとても嬉しいです。