アイコスのヒートスティックが連続で吸える互換品として2017年末に発売以降、口コミなどからその完成度の高さが広まり、最近では人気YouTuberの宣伝効果により大ヒットしている【EFOS(イーフォス)】
その売れ行きは、互換デバイスとして楽天市場ランキング1位を獲得した前作【iBuddy(アイバディ)】を凌駕するほど。
発売後ある程度の期間が経過したのでかなりのユーザーが使用していると思いますが、そろそろ気になるのが「これって故障なのかな?」という疑問。
そして故障してしまった時はどういった対応をすれば良いのか、などについて解説をしていきます。
どういった故障なのか
EFOSが壊れた!と思う前にまずは以下のことを確認するようにしましょう。
故障ではなく仕様である可能性が高いです。
1.LEDが暗い
初代アイコスはLEDが暗く、明るい場所では見えづらいという欠点がありましたが、EFOSに関してもLEDが若干見にくいです。
といっても見づらいのは充電残量を表す部分のみで、パワーボタンはかなり明るいので、もしパワーボタンの発色が悪ければ不良である可能性が高いです。
2.充電が遅い
EFOSは5V2Aと5V1A両方の給電に対応しています。
これは他の充電用USBケーブルと間違えてしまっても充電ができるように開発されているためです。
もちろん2Aよりも1Aのほうが充電にかかる時間が多くなります。
充電残量がない状態からフル充電までの時間は以下の通りです。
- 5V1A:110-115分
- 5V2A:70-75分
もし上記時間を大幅に越えて充電されないようであれば不良の可能性もありますが、まずは他のUSB端子ケーブルでの充電をしてみてください。
3.金属臭がする
EFOSが一番売れているショップでの口コミ数は記事執筆時で300を超えています(評価:5点満点中4.30)。
非常に高評価となっていますが、その中でも目立つのが「吸引時に金属臭がする」といったもの。
-
-
efos(イーフォス)は臭い?金属の匂い?アイコス・アイバディと比較!
普通のタバコを吸っていると、周囲への気配りをしなければならなかったり、衣類や部屋の壁紙にまで染み込んだり、歯すらも汚れていきます。 そのほとんどがタールという有害物質が原因です。 その為 ...
ただ、これも吸い続けることで緩和されていき、個人的には2箱程度吸った時点で(慣れてしまったのかもしれないですが)金属臭はしなくなりました。
4.モーター音がする
EFOSはパワーオン後に耳を澄ませると「ウィーン」とモーター音のようなものが聞こえます。
ただし静かなところで聞こえる程度で、耳障りなレベルではありません。
ただし加熱温度などが安定しない、モーター音がかなり大きいなどの場合は問い合わせをした方が良いです。
5.電源が点かない
これは完全な不良品ですね。
今のところ初期不良があったといった口コミなどは確認できていませんが、かなりの出荷数があるようなのでもしかすると幾つかは不良品が混ざっているかもしれません。
他に「うっかり手が滑って落下」してしまい故障してしまった方はお一人いらっしゃいました。
保証が有効かどうかを調べる
こちらのショップなら購入から3か月間以内であれば保証サービスを受けることができます。
ただし「クリーニング時の故障などの人為的に起きた不具合、故障は保証対象外」ですので要注意です。
保証サービスを受けるには
注文時の確認メールを削除していなければ「問い合わせフォームから連絡」という項目があるので、そちらからEFOSが故障した旨を購入先に連絡しましょう。
もしメールを削除してしまった場合は、ショップページから問い合わせを行うことも出来ます。
口コミなどからも「対応が早くてありがたい」といった内容も見受けられます。
イーフォスの故障を未然に防ぐには
- 保証期間が3ヵ月ある
- 一体型だから壊れにくい
- 3D加熱方式でブレード破損の心配がない
などの安心材料があるEFOSですが定価は8,980円と安価ではありませんので、不慮の事故(落下など)での故障は避けたいところです。
とはいえ発売後間もないEFOSですから、本体を保護するカバーやケースはあまり多く販売されていません(今後続々と出てくるでしょう)。
現在EFOS専用として確認できているのは保護フィルム(スキンシール)ですね。
滑らかなフォルムデザインはEFOSの大きな特徴ですから、うっかり落として表面を傷つけたくないですね。しっかりと保護しておくことをオススメします。
ストーン・ウッドタイプ
大理石や木目調などシックなイメージのスキンシールです。
男性・女性ともオススメです。
迷彩柄タイプ
男性に人気の迷彩柄シールです。
模様やカラーバリエーションを含め20種類あります。
ハートデザインタイプ
大小さまざまな組み合わせのハートが装飾されている可愛らしいデザインのスキンシールです。
ポップな感じで女性にオススメです。
アイコスケースを使うという手段も
EFOSはまだあまり関連商品が販売されていませんが、本家本元のアイコスは数多くの付属商品が販売されています。
EFOSはアイコスより一回り小さいので、形状によってはアイコス関連グッズでも使用が可能です。

購入ページはこちら
このようにEFOSに対応しているハードケースもありますので良かったら参考にしてみてください。
まとめ
以上、EFOSについての故障や保証期間中の対応、そして故障防止グッズの紹介をしてきました。
発売から日も浅いことからこれといった欠陥は出ていませんが、今後はチラホラと出てくるかもしれませんね。
機能面ではほぼ全ての面でアイコスを上回っていますが、半年~1年ほど経過してみて壊れにくいかどうかで真の評価が決まりますね。
アイコスの互換製品については以下のランキングでも紹介していますので参考にしてみてください。