
LUM3N / Pixabay
楽しい旅行の時でも気になってしまうのが身だしなみです。
特に女性は化粧品なども持って行かなくてはなりません。
そうなると荷物はどんどんと増えてしまいますよね。
そんな中でも、最もかさばってしまうのがヘアアイロンでしょう。大きさもそれなりに大きいため、鞄の大部分を占めてしまいます。
そこで今回は、持ち運び用のヘアアイロンを選ぶ際の注意点を5つ紹介していきたいと思います。
持ち運び用ヘアアイロンを選ぶ時に見る5つのポイント
ヘアアイロンを持ち運ぶ際に、どのようなアイロンを選べばいいかわからないという人がかなり多いと思います。
そんな方のために、選ぶ時に確認する事を並べてみました。
この全ての条件を満たしていれば、ヘアアイロンを持ち運ぶ際にスムーズに使用出来るでしょう。
①コードレスヘアアイロンか?
持ち運び用のヘアアイロンを選ぶ際にまずチェックしたいのは、コードレスヘアアイロンかということです。
ヘアアイロンは本体のサイズも重要ですが、コードがあるのかないのかによってもサイズが左右されます。
コードがあるタイプのヘアアイロンだと、コードの分かさばってしまい、余計に鞄を占領してしまいます。
そのため持ち運び用のヘアアイロンを選ぶ際には、コードレスヘアアイロンを選ぶようにしましょう。
②バックにすっぽり入るか?
旅行の際に持ち運ぶのであれば、大きな鞄を使うでしょうから、ヘアアイロンが鞄からはみ出してしまうということはありません。
しかし日常的に持ち運ぶ場合、鞄もそれほど大きくはないでしょうから、ヘアアイロンがはみ出してしまうことも考えられます。
場合によっては、ヘアアイロンが鞄から落ちてしまい、故障してしまうということもあるかもしれません。
ヘアアイロンを持ち運ぶ鞄のサイズを考慮して、鞄に合った大きさのヘアアイロンを選びましょう。
③カバーがついているか?(壊れないか)
自宅で使うヘアアイロンの多くは、プレート部分がむき出しになっています。
もちろんすぐに使えて便利ではありますが、もしそれを持ち歩くとなると壊れてしまう危険性が高くなります。
そこで持ち運び用のヘアアイロンは、きちんとカバーが付いたものを選ぶようにしましょう。
カバーが付いていれば、ある程度の耐久性は保たれます。
意外と見落としがちなポイントなので、しっかりと確認しておきましょう。
④充電がどのくらいもつか
コードレスということは充電式だということになります。
つまり充電が切れてしまえば、ヘアアイロンとしての役目を果たさなくなるということ。
使う前には充電をしておくことも大切ですが、充電がどのくらいもつのかも確認しておく必要があります。
外出先で充電が切れてしまって、髪をセットできないという残念な状態に陥らないためにも、ここは重点的に確認しましょう。
ここまで挙げてきたポイントはどれも重要ですが、この充電に関する部分は最も重要と言えます。
⑤自分の好きなデザインかどうか

monicore / Pixabay
ヘアアイロンは自分だけが使うものですが、やはりデザインにはこだわりたいところです。
場合によっては人目につくこともあるため、自分が好きなデザイン且つ、人に見られても恥ずかしくないおしゃれなデザインを選ぶ必要があります。
ここは人によってこだわらないかもしれませんが、せっかく選ぶのですから、自分が好きなデザインを選びたいところです。
デザインがかわいいLIPIRON(リップアイロン)の価格は?
持ち運び用のヘアアイロンを選ぶ際の注意点について見ていきました。
5つの注意点を踏まえたうえで、自分に合ったヘアアイロンを選んで貰いたいのですが、ヘアアイロンにも種類があるため、なかなか1つに絞ることが難しいと思います。
そこでおすすめの持ち運び用ヘアアイロンをご紹介します。
おすすめは「LIP IRON(リップアイロン)」というヘアアイロンです。
これはリップという名前の通り、口紅のような形をしたシンプルで上品なデザインのヘアアイロンです。
もちろんおすすめの理由はデザインだけではありません。
リップアイロンは充電式ですが、充電方法はUSBです。
そしてフル充電で約2日分持つ優れたヘアアイロンです。
つまり海外などでも充電しやすくなっています。
またコードレスでありながら、温度が最大200度まで上昇するのもポイント。
さらにプレートは、キヌージョでおなじみのシルクプレートが採用されているので、使った後の髪がサラサラになります。
-
-
ヘアアイロン絹女(キヌージョ)口コミ評判/販売店舗/使用方法は?ランキング1位人気商品!
毎朝髪を整える時にヘアアイロンを使っているという人も少なくはないのではないでしょうか。 しかしヘアアイロンを使っても、癖が強すぎて髪がまとまらなかったり、髪が傷んでしまいそうで気が引けたりすることもあ ...
このリップアイロンは楽天市場で販売されており、価格は9,914円(税込)です。
コードレスであり、さらに機能も充実していながら1万円を切っているので、かなり購入しやすいのではないでしょうか。
LIP IRON(リップアイロン)の詳細を見てみる
まとめ
いかがでしたでしょうか?
持ち運ぶ際には荷物を減らすために、小型でコードレスのヘアアイロンを選ぶようにしましょう。
また持ち運ぶ際に衝撃なども加わってしまうため、カバーが付いていて耐久性が高いものを選ぶことがポイントになります。
そして併せてLIP IRON(リップアイロン)もご紹介しました。
リップアイロンは今回紹介した注意点を上手く満たしたヘアアイロンとなっています。
持ち運び用のヘアアイロンでお悩みの際は、リップアイロンをお試しください。
海外旅行で大きなバックに持っていくヘアアイロンのおすすめはこちら、キヌージョワールドです。
もし海外でヘアアイロンを持っていきたい場合はこちらの方がいいかもしれませんので、ご参考までに見てみて下さい。
-
-
キヌージョワールドと絹女の違い・デメリットは?海外で充電出来る?
絹のようなサラサラの髪を実現できるヘアアイロン「絹女(キヌージョ)」。 他のヘアアイロンにはない、摩擦が少ないシルクプレートを使用しており、髪へのダメージが少なくなります。 また保湿力にも長けているた ...