女性でヘアアイロンを日常的に使っているという人は多いかと思います。
もちろん旅行に行くときも、持っていきますよね。
では海外旅行に行く場合、ヘアアイロンは持っていけるのでしょうか。
というのも海外旅行に行く場合、飛行機を使うことになります。
最近は飛行機に持ち込める物に制限があり、搭乗前には持ち物の検査を受けなければなりません。
せっかく時間をかけて荷物の準備をしても、ヘアアイロンを飛行機に持ち込めないとなってしまっては、楽しい気分も台無しです。
そこで今回は、ヘアアイロンを飛行機に持ち込めるのか、持ち込む場合にはどんなことに注意すればいいのかを見てみます。
・ヘアアイロンを飛行機に持ち込める?
まずヘアアイロンを飛行機に持ち込めるのかという問題について。
ヘアアイロンは飛行機に持ち込むことができますが、全てのヘアアイロンではありません。
条件を満たしていれば持ち込みが可能だということです。
ではどのような条件を満たしていれば持ち込みが可能なのでしょうか。
・飛行機に持ち込めるヘアアイロンの条件は?
飛行機に持ち込めるヘアアイロンの条件を見てみます。
今回はJALを例として、ヘアアイロンの条件を見てみましょう。
まずヘアアイロンには様々な種類があります。
コンセント式や充電式、ガス式というものもあります。
まずコンセント式の場合ですが、飛行機に持ち込むことも可能ですし、預けることも可能です。
また特に個数に制限はないので、それほど心配する必要はありません。
次に充電式のヘアアイロンの場合。
充電式の場合は持ち込むことも、預けることもできません。
しかしバッテリーを取り外すことができ、さらにバッテリーを取り外した状態であれば飛行機への持ち込みも、預けることもできます。
ただしバッテリーがリチウム電池、リチウムイオン電池の場合は、持ち込み個数に制限があるため、他の電化製品で使う電池も持ち込む場合には注意しましょう。
最後にガス式のヘアアイロンについてです。
ガス式のヘアアイロンの場合は、すでにガスが充填されており、アイロン部分に安全カバーが取り付けられているものであれば、1人1個まで持ち込みが可能です。
同時に預けることも可能となります。
ただし補充用のガスは持ち込み、預けることともにできないので、きちんと本体に充填しておきましょう。
以上が飛行機に持ち込めるヘアアイロンの条件となります。
・飛行機内でヘアアイロンは使える?
条件さえ満たせばヘアアイロンを飛行機に持ち込めることはわかりました。
ではヘアアイロンを飛行機内で使うことはできるのでしょうか。
まず充電式とガス式は、飛行機内で使わない方が良いでしょう。
充電式のヘアアイロンは、バッテリーを取り外していれば持ち込めます。
つまり機内でバッテリーを取り付けることは避けておいた方が良いということです。
ガス式についても、安全カバーが条件に入っていることを考えれば、やはり使わない方が無難です。
ではコンセント式のヘアアイロンであれば使えるのでしょうか。
機内にはコンセントもあるので、一応使うことはできます。
ただし周囲の人の迷惑にならないようにしなければいけませんよ。
・飛行機内に持ち込めるヘアアイロンは?
飛行機の中へ持ち込めるヘアアイロンで一番有名なのは「リップアイロン」です。
充電式のヘアアイロンで高い人気を誇る「リップアイロン」。
口紅のような可愛らしいデザインと、シンプルな色使いが女性に人気のヘアアイロンです。
またプレートはキヌージョにも使われているシルクプレート。
これもまた女性に人気の理由です。
このリップアイロンは小型なので持ち運びやすくなっていますが、充電式なので飛行機に持ち込めないのでしょうか。
安心してください。
リップアイロンのバッテリーは本体から取り外すことができます。
つまりバッテリーを取り外しさえすれば、リップアイロンも飛行機に持ち込めます。
ただしリップアイロンのバッテリーは、リチウムイオン電池です。
他の電化製品のバッテリーなども考慮して、きちんと制限個数におさまるように注意しましょう。
・海外で使えるヘアアイロン
飛行機に気にせず持ち込めるのは、やはりコンセント式のヘアアイロンです。
しかしコンセント式のヘアアイロンを持って海外旅行に行く場合は、もう1点注意すべきポイントがあります。
それは、ヘアアイロンが海外に対応しているかということです。
実は国によって電圧が異なるため、日本専用の電化製品を海外で使ってしまうと、非常に危険です。
海外で電化製品を使う場合は、海外に対応しているものを使わなくてはいけません。
そこで海外に対応しているヘアアイロンの中でも、おすすめのものをご紹介します。
おすすめは「キヌージョ・ワールド」です。
これはその名の通り、海外にも対応したヘアアイロン。
さらにキヌージョの特徴でもある、髪通りの良いシルクプレートや、水分を一気に蒸発させない髪にやさしい機能などは、そのまま搭載しています。
通常のキヌージョが日本国内でしか使えなかったため、海外旅行でもキヌージョを使いたいと思っていたユーザーにとっては嬉しいヘアアイロンとなっています。
・海外ヘアアイロン まとめ
海外旅行に行く際の、飛行機へのヘアアイロンの持ち込みについて見ていきました。
コンセント式は制限なく持ち込めますが、充電式やガス式は条件を満たす必要があります。
このことからもコンセント式のヘアアイロンが一番良いと言えそうです。
また海外で使う場合には、海外に対応しているヘアアイロンを使わなければなりません。
もし良いヘアアイロンが見つからないというのであれば、今回ご紹介した「キヌージョ・ワールド」がおすすめです。
ぜひお試しくださいね。