今スマートフォンやパソコンを持っている人が増えてきて、家にいなくてもマンガを読める時代です。
電子マネー決済をするとその漫画が読めるようになったり、アプリで課金して読んだり、様々な方法があります。
その中で、いわゆる海賊版漫画サイト「漫画村」が無料で見れると評判で、全国を通してほとんどの人が利用していました。
しかも見れる漫画は昔人気だったタイトルから最新で発売されているものまで全て見れるのです。
以前より「このサイト大丈夫なの?」という声も少なくありませんでしたが、「無料がありがたい」と利用している人数は増えていきました。
今回お伝えするのはその人気だった「漫画村」が閉鎖された理由と、代わりに無料で見るならどれがいいのか?という内容です。
漫画は本来購入して読むもの
スマホやPCがない時代は、漫画は書店に行って買って家で読むのが当たり前でした。
しかしマンガ業界はどんどん進化し、現代では携帯等、インターネットを使用した「電子書籍」で読んでいる人の数の方が多いです。
その革命的な進化に対して、無料で全巻読めてしまう、マンガユーザーからしてみたらありがたい「漫画村」という海賊版サイトが有名になりました。
しかし、日本漫画家協会を始め漫画で利益を出している側にとっては面白くないのも正論です。
漫画家が一生懸命読者を楽しませるために描いたり考えたストーリーを、無料で配信しているわけですからね。
その漫画村が今開こうとしてもメンテナンス状態になり見れなくなっています。
サーバー側で止められている可能性もありますので、アクセスした人の被害が何もないという事は断言出来ません。
今まで漫画村を利用していた人達にとっては困る出来事と思いますが、本来の姿に戻っただけと私は考えています。
マンガアプリや電子書籍でマンガを見るのがおススメ
漫画村が見れなくなったとしても、やはりスマートフォンで漫画を見れるのは楽ですよね。
今までと変わらず、インターネット上の画面で見る電子書籍自体はこれからも人気は収まらないと思います。
もちろん一般的な電子書籍は、1巻〇〇円でダウンロード等、金額が発生します。本来の形なのですからしょうがないと考えましょう。
しかし無料で見る方法は無くなったわけではありません。
マンガアプリでは多くの作品が無料で見れます。
「漫画村と変わらないのでは?」という疑問が出てきますが、これは著作権を所有している出版社にアプリ会社側は使用料を支払っている為、無料で提供出来るものなのです。
マンガを無料で読みたいならマンガアプリ
上記で説明した通り、マンガアプリでは無料で見れる作品があるし、安全だという事です。
もちろん全てが無料という訳ではありませんが、「試し読み」や「待てば0円」等、様々なサービスや特典がアプリによって違ってきますので、どんな内容や絵をしているのかを楽しむことが出来ます。
今漫画アプリはたくさんあり、使いまわせば色んな漫画を楽しんでる幅が広がります。
-
-
無料漫画アプリおすすめランキング17選【2018年】人気新作を読む方法
自称マンガおたくの私も最近はすっかり新しい単行本を買うことが無くなりました。 以前は部屋の一面所狭しとマンガに占領されていましたが、ここ数年買わなくなったことやかなりの冊数 ...
一番メジャーなマンガアプリだったら少年ジャンプ+ですね。
実際に少年ジャンプが連載している漫画を触り程度なら無料で見れますし、安心して使えるアプリです。
マンガ村は著作権侵害でGoogleからいなくなった
「漫画村」と調べると、もう漫画村のトップページが出てきません。
どうやらカナダのハーレクイン社と日本のハーパーコリンズ・ジャパンが、著作権の侵害として意義を訴えて、googleの検索から消えたようです。
-
-
漫画村が見れない!閉鎖した理由!復活するのか?
2018年4月11日の昼頃から漫画村が見れなくなっています。 過去にたびたびメンテナンスやアクセス集中を理由に少しの時間見れない事は多々ありましたが、今回は1.2日間経っても見れません。 これはついに ...
漫画村の検索ワードにも変化が?
よくグーグルで調べるときに、「〇〇 使い方」等と調べると思います。
ここの「使い方」の部分は予測変換機能で、よく調べられる言葉を表示するサジェストワードがあります。
Twitterで「漫画村」と検索した際に、以前はこの予測変換ワードに漫画のタイトル名が出てきました。
今では、画像のように「閉鎖・見れない」等、大きく変更されました。
これは、googleの検索からはじき出された影響とみて間違いないようです。
サーバー毎消えてアクセスしても繋がらない状態に
実際に漫画村にアクセスしてみました。このように開いてもサーバー側でエラーが出て、サイト自体見れない状態です。
このサーバーが復活するのか分かりかねますが、google側がすでに検索ワードを削除している為、復活の可能性はかなり低いと考えています。
もし復活するにしても、しっかりと著作権を侵害する事がないように有料版にする等の対応を管理者側がしないと難しいと思います。
漫画村 まとめ
このように、漫画村を見ていたユーザーにとっては痛手になりますが、つまりはお金を払って漫画を見るという世の中に戻っただけの事です。
ただ、今電子書籍やマンガアプリで楽しんでいる人もたくさんいますので、今まで漫画村を利用していた人にとってはマンガアプリの無料を利用すればいいのではと思います。
何度も言うように全巻見るとなるとお金を払わなければいけませんが、それは当たり前の事です。
一度マンガアプリがどのようなものが見れるのかを、確かめてみて下さい。
-
-
漫画アプリ無料コミック・サイトランキングをまとめ!人気のタイトル・キャラクターが盛り沢山!
無料マンガアプリがまさに大人気ですね! アプリの名前もどんどん有名になり、【無料アプリ】ではなく【アプリ名】で調べる人もかなり多いのだとか。 数々のアプリがあ ...