2015年9月にフィリップモリス社から発売された加熱式たばこのIQOS。現在は日本で知らない人の方が少ないでしょう。
2016年の4月、人気バラエティー番組の「アメトーーク!」のアイコス芸人が集まり、紙巻きたばこではなく加熱式たばこを吸っている芸人さんがアイコスの紹介をしました。
そこが火付けになったのか、アイコスの人気が一気に爆発しました。
加熱式たばこというのは、電子たばこの中の一つのジャンルとして、タバコを燃焼ではなく機械で加熱するものをまとめて言います。
そこからフィリップモリス社は2017年3月にはアイコスストア銀座店OPENと同時に、ユーザーの不満を集めて作られた「新型IQOS2.4Plus」を開発し、更なる売り上げを伸ばしました。
そのまま日本はアイコスの天下になると思っていましたが、そのアイコスから離れる人が急上昇しているのです。
今回は何故アイコスをやめる・他の電子たばこに買い替える人が多いのか?その理由を調べてみました。
アイコスは加熱式たばこ市場最大のシェアを誇る
フィリップ・モリスCEOからも発表されていますが、2018年3月地点の日本のアイコスの利用者数は約540万人。
日本人の人口は全部で2017年9月地点で1億2,700万(人)です。(参照元:https://toukei-labo.info/05_jinkou/05_jinkou.html)
その内成人人口は、男性5,062万人・女性5,457万人。合わせて約1億520万(人)。
その内たばこ喫煙者は18.2%。つまり、全国で1,914万(人)がたばこを吸っていると出ました。
ここで表をご覧ください。
喫煙者の割合 | アイコスユーザー |
1,914万(人) | 540万(人) |
約540万人のユーザーがいるわけですから、喫煙者の中で約28.2%の人がアイコスを利用しているという集計になりました。
4人に1人がアイコスを吸っているという結果ですね。
数字で見るとかなり多いですよね。都内の喫煙所にいる人でも、よくアイコスを手に持っているのを見かけますよね。
去年の年度明け調査で加熱式たばこの使用者数はこの半分ほどだったはずです。
しかし、フィリップモリス社の2018年1~3月決算で、アイコスの売り上げ自体はかなり下がったと発表しています。
株価も10年ぶりの大幅下落をしてしまったそう。
参照元:https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-17/P8UI3Y6S973201
以前は「タバコをやめたい→何このアイコスって?画期的!」
だったのが、アイコスの発売が2年以上経った今「やめたい」という声になったのがいわゆる市場の変化という事に嫌でも気づかされますね。
よくSNSでも、「アイコスをやめたい」というつぶやきを見ます。
海外と日本のアイコスの反応をグラフで調査
アイコスは発がん性が含まれている?問題で騒がれていましたが、少し落ち着いてからは海外シェアを獲得しています。
10か国で販売を開始され日本よりもブームが遅めでしたが、確実に売り上げは上がっているようです。
近年韓国にも販売経路を広げる予定だとか。
そこで、世界と日本のアイコスの注目度を調べてみたのですが、検索するキーワードの違いで衝撃のグラフの違いを発見しました。
「IQOS」とgoogleで検索した時
1,320万件ヒットしました。この検索ワードは海外の外国人は必ずこちらで検索するでしょう。
日本人ももちろんこの検索ワードで調べる人もいると思いますが、このワードは海外向けという事にします。
「アイコス」とgoogleで検索した時
965万件出てきます。グーグルで検索する時、「アイコス」と入力するのは恐らく在日の方以外では日本人しかいないと思います。
こちらは日本人向けのキーワードとなります。
トレンドキーワードツールを使ってみた
そこで、「IQOS」と「アイコス」の2つをトレンドキーワード抽出ツールを使ってグラフを見てみました。
IQOS
丁度2015年9月から安定してグラフが右肩上がりです。
日本人も「IQOS」と検索する事が多いので、一概に外国人の検索ボリュームだという事は出来ませんが、少なくとも今もまだよく検索されていることが分かります。
アイコス
「アイコス」で調べた時はこのように完全にボリュームが下がっていました。
てっぺんが2017年6月なので、そこから約4分の1になっています。
このグラフを見るとフィリップモリス社の決算で売り上げが下がったと発表したのも頷けます。
フィリップモリス社の動きは?
このように海外ではシェアを伸ばしているものの、日本では完全にトレンドが過ぎてしまったのがグラフを見て分かりましたね。
そこで、フィリップモリス社はアイコスを再度盛り上げる為2つの行動をすると発表しています。
低価格品の投入
下記にてお伝えしていますが、アイコスは他の後発組加熱式たばこと比べて値段が高めです。
本体だけならまだしも、葉タバコとして扱うヒートスティックも少し高くなってしまいます。
この価格設定が離れた原因なのではとフィリップモリス社は考えたようです。
※記事下の価格比較にて、6月1日よりアイコス本体の価格が下がる情報を記載しております。
地方高齢者への販売戦略
若い方や主要都市に住んでいる方は、口コミ等の情報を入手しやすく、トレンドの認知度もその分当然早くなります。
アイコスも世間に広まってからすぐに知る事が出来たのではないでしょうか?
しかし地方の方は、そのような情報を仕入れるのはSNS等のネット情報がメインとなります。
若い方はSNSで情報を仕入れるのは簡単ですが、そもそも高齢者はInstagramやTwitter等、SNSをやっていない方がほとんどです。
そのような方に対してアイコスの訴求をする事で、市場のシェアを取り戻そうという戦略を発表しています。
この事から、アイコスを離れようとしている、もしくはすでに離れてしまった人数が多いのが現状です。
発売当初は「すごい商品が出た!」と相次いで騒がれていたのに、何故こんなにもアイコスをやめる人が多いのでしょうか?
その理由はしっかりありますので、ここからご紹介していきます。
アイコスの充電のトラブル・故障が多い
まず一番に出てくるのが充電トラブルでしょう。
アイコスの充電関係の故障は、発売当初多すぎてかなり騒がれていました。アイコスストアも修理予約に追われていて、全く電話が取れないという状態が多く、てんやわんやしていた時期もありました。
新型IQOS2.4Plusが開発されてからはトラブルもある程度は収まりましたがゼロではありません。
充電が出来ていない
アイコスはチャージャー・ホルダー2つの充電をしないと利用できません。
充電されたアイコスチャージャーの中にアイコスホルダーを差して充電するのですが、ちゃんと差したはずなのにホルダーが充電されていなかったという事が頻繁におきます。
この事がユーザーのストレスになっています。
-
-
iQOS(アイコス)の充電時間は?方法は?充電できない時の原因は?
新型、旧型アイコスを購入したはいいが「充電方法などの使い方が分からない」「充電時間はどのくらい?」「充電できない」などの購入者口コミが多いです。 それもそのはずでアイコスはボタン一つでは ...
チャージャーの蓋の爪が折れる
アイコスホルダーの充電方法は、チャージャーの蓋を閉める事で充電が開始されます。
チャージャーの蓋には爪部分があって、カチッとはめる事が出来ます。
しかし、チャージャーの蓋の爪の破損により、蓋が閉まらずホルダーの充電が出来ないというトラブルがかなり目立ちました。
輪ゴムで止めたり、専用のゴムバンドを発売したりと対策方法はありましたが、そんな対策をしなければならない事態に不満を持つ方も多いです。
何より輪ゴムでアイコスを固定するって、見た目カッコ悪いですよね。
-
-
アイコスの蓋が閉まらない?充電出来ない時の対処方法!隙間がある、爪が折れたなど
アイコスの蓋が締まらなくなるトラブルって多いですよね。原因は爪折れや葉の詰まりなど多岐に渡ります。
そんなときのトラブルシューティングをまとめてみました。爪が折れないようにする裏技も紹介しています。
ブレードが折れる
アイコスの清掃方法は、キャップを外して加熱部分のブレード周りを、専用クリーニングスティックで掃除するやり方です。
しかし、クリーニング中にブレードを折ってしまうというトラブルが多いです。
SNSでも、「こんな簡単に折れるの?」という声が多い程、気を付けないと折れてしまいます。
折れ方にもよりますが、完全にポッキリ折ってしまうと加熱できず使用不可になってしまいますので、修理が必要となります。
-
-
iQOS(アイコス)クリーニング方法!故障かなと思ったら?
最先端の電子たばこ「iQOS(アイコス)」、当然のことながら電子たばこですので、その主な可動力は電力そのものです。 電化製品なので故障もします。そして、精密機械でもあるのでしっかりとしたクリーニングも ...
これ以外にもトラブルはまだありますが、メジャーなトラブルはこの3つです。
しかし、これらは頻繁に起こります。気を付けなければいけない箇所が多いのが、アイコス離れしてしまう要因の大きな部分となります。
保証期間は1年間
アイコスは故障時に対応してくれるサービスがあり、その保証期間は1年間有効です。
製品が届いたら、アイコス公式サイトで製品登録を行います。アイコスの公式サイトでアカウントを取得しているのが必須条件になります。
購入日から2週間以内の制約がありますので、必ずアイコス本体が届いたら行いましょう。どこでアイコスを購入しても同じです。
右上の自分のアカウントをクリックすると、「デバイスを見る・登録する」という項目が出ますのでクリックします。
製品の番号を打ち込むのですが、ホルダー・チャージャー毎に打ち込む英数字があります。
そして登録するだけでOKです。
その後故障したら、お問い合わせの所から商品がどのように故障したかを伝えると交換してもらえます。
しかし、アイコスの使用回数の寿命は
- アイコスチャージャー…約365回
- アイコスホルダー…約7,300回
となり、1日1回充電するペースで丁度1年でバッテリーが寿命を迎えてしまいます。
つまりユーザーにとっては、アイコスから他の電子たばこへ買い替えの時期に丁度良くなってしまうのです。
よく保証期間が過ぎてすぐに故障したという声を聞きます。
アイコスの健康被害が怖い方へ
ニコチン、タールゼロのスムースビップが話題になっています。
リキッド式なので有害物質が一切入ってません。
横山剣さんがCMしている、人気の電子タバコです。

アイコスは連続吸いが出来ない
アイコスは一度吸い終わったらおよそ5分充電しなければいけません。
つまり一度の吸引で10分程の時間を使ってしまうという事です。
以前の私の職場では、休憩時間が1時間でした。そのうちの区分けが15分・30分・15分でした。
この15分の利用時間がネックでした。
- 休憩質に向かう(1分)
- アイコスを加熱(1分)
- 喫煙(5分)
- ヒートスティック片付け等(1分)
- 充電(5分)
- アイコスを加熱(1分)
- 喫煙(??分)
- 仕事に戻る(1分)
「二本目満足に吸えねえ!!!」という感想しか出ませんでした。
同じ状況の人っているんじゃないでしょうか?
ましてやもっと休憩が短い人もいるかも。休憩室までの移動距離が長い人もいますからね。
今ではこの充電時間の5分を省く為に、アイコスを2台持ちで利用する人も増えました。
でもまたどちらかのアイコスが故障したら買わなければいけないし、何より職場に2台も持っていくと荷物が多くなります。
ここが使い勝手が悪いとしてアイコスをやめてしまう人もいます。
連続吸引13本出来るアイコス互換機
これは2018年3月に発売した間もない互換機ですが、【アイスモーク】と呼ばれるものが今かなりの売り上げを出しているそうです。
確かによく買われているのを見かけます。
上記の通り連続吸いが13本も可能なので、休憩中にガバガバ吸えます。13本も吸わないと思いますがね。
先ほど荷物が多くなるという話をしましたが、このアイスモークは重さが38gとかなり軽いです。
アイコスはホルダーチャージャー合わせて120gなので約3倍あります。
実際に私も買ってみましたが使い方も簡単で、カラーも最近増えてかなり注目されているアイコス互換機です。
-
-
iSMOKE(アイスモーク)とは?使い方・味をアイコスと比較/加熱式たばこ
新しいカラーが登場! 更新しました!全部で6種類の中からオシャレなアイスモークを選べます! カラー全種類を見たい方はこちらからジャンプ! iqos(アイコス) ...
アイコス発がん性問題が解決されていない
アイコスはタールを90%カットしている革命的な電子たばことして人気を集めました。
たばこの中で主に発がん性のある有害物質はタールと言われていて、この元凶を9割以上削減している為、普通の紙巻きたばこよりも極めてがんになる確率は低いと発表していました。
しかし2017年6月に、イギリスのタフロイド誌で発表されたのですが、スイスの科学者達が「アイコスは言うほど発がん性の有害物質を削減出来ていない」と発表しました。
-
-
iQOS(アイコス)に【発がん性物質】が見つかった!?2018年最新ニュース発表/健康に害がある?
2017年6月、イギリスのタブロイド誌にて「アイコスに発がん性物質が見つかった」と話題になり、日本でもこのニュースが炎上しています。
はたしてアイコスは発がん性物質が多いのでしょうか?ニュースの信ぴょう性とともに調査してみました。
このニュースはかなり話題になったのですが、フィリップモリス社は真っ向から否定(そりゃそうですよね)。
試験で行った対象の銘柄(ラッキーストライク)がおかしい・スイス研究検査結果もおかしいと述べ、口論になりました。
日本のネット情報でもただの炎上ネタと化して終わりました。
そんな口論が以前にあったにも関わらず、それからどちらの動きにも反応がないままです。
つまり、この発がん性が多い・少ない問題は言い合いで終わっていますので、真実は誰も分かりません。
この事はアイコスは慣れに関係あるかは微妙なラインですが、少なくとも気になっている方は多いはず。
しかしフィリップモリス社は少し経過した時に、実は他の試験を開始していました。
臨床試験で、アイコスによる周囲に対する影響は無い事を証明したのです。詳しくはこちらの記事下に記載されています。
-
-
iQOS(アイコス)の発がん性は?危険性は?体への害は?悪い?影響は?
世界的に大人気の新しい電子たばこ「アイコス(iqos)」。 発売当初は入手困難な状況でしたが、今では全国のどこにいても購入は可能になりましたね。通販サイトは売り切れが当たり前な状況でしたが、今では定価 ...
加熱式たばこは受動喫煙防止法の対象になってしまいましたが、これならば副流煙で受動喫煙してしまった人に対しての身体影響の心配もありません。
ただ、上記で述べた発がん性の影響の口論もストップしてしまい、曖昧な事が多い為受動喫煙防止法の対象外にはすんなり出来ないのが現状です。
どんな加熱式たばこにせよタールを含んでしまっている為、発がん性物質は少なくとも身体に入ってしまいます。
発がん性が全くないタール・ニコチン0のたばこ
発がん性を完璧になくしたいという方も多い中、この電子たばこ【使い捨てビタフル】が流行っております。
タール0・ニコチン0で使い捨ての電子たばこで、ビタミンを摂取出来る為、吸引した方が逆に身体にいいたばこです。
デザインも可愛らしい為女性にかなり人気です。
たばこによる有害物質を取り入れたくないという方におすすめです。

-
-
VITAFUL(ビタフル)とは?味の種類と使い方!何回吸える仕組み?
今タール・ニコチン0の電子たばこがブームです。 アイコスやグロー、プルームテックのような電子たばこが人気ですが、皆様は「吸うビタミンタバコ」という言葉をご存知でしょうか? 何それ?と感じ ...
しかし、タール0・ニコチン0の為吸い応えはアイコスと比べてありません。
口元が寂しい時等に吸うのが一番いいと思います。
アイコスを吸うと煙が意外に臭い
アイコスの匂いは、○○臭いってすごく例えられています。
無臭ではないんです。確かに独特の匂いがあります。
具体的にどのような声が上がっているか見てみましょう。
- 焼き芋臭い
- 牧場の臭い
- 納豆臭い
- ビニール風船臭い
- トウモロコシ臭い
等をSNSで見つけました。結構言いすぎな気もしますが。
普通の紙巻きたばこの方がまだいいという声もあります。
たばこの臭いを消したつもりが、逆にアイコス独特の匂いが受け付けないという人も多いようです。
ただ、口臭はアイコスを吸っていると感じないという人が多いです。私はもうたばこを吸いすぎて無臭と区別がつきませんでしたので、非喫煙者の方にヒアリングした結果です。
-
-
iQOS(アイコス)の口臭は?非喫煙者の周りで吸うとバレる?たばこはタールが原因?
タバコを吸っていない・禁煙した人の周りでたばこを吸うと、「たばこ吸ってるでしょ?」とすぐにばれてしまいます。 そんな状況で気まずくなる方も多いのではないでしょうか。 今爆発的な人気を誇る ...
臭いを感じない電子たばこ
葉たばこは燃焼でも加熱でも臭いは発生してしまいます。
普通の紙巻きたばこもアイコスもどっちも臭いが嫌だという方には、吸い応えもあり臭いを感じない電子たばこ【充電式ビタフル】がおすすめです。
ビタフルは使い捨てをおすすめしていますが、臭いを優先するのであれば充電式がいいと思います。
-
-
ビタフル充電式と使い捨ての違い!どっちがおすすめか比較してみた
リフレッシュしたい時やリラックスしたい時にタバコを吸うという人は多いでしょう。 しかしタバコにはタールやニコチンが含まれており、身体には悪いものです。 そこで電子タバコという選択肢が出てきますが、電子 ...
使い捨てよりも値段が安く、コスパがいいのでお財布事情が気になる方もおススメです。
初期費用・価格が高い
加熱式たばこの先駆者で、開発費用に2000億円もかけたとフィリップモリス社は発表していますが、アイコスの定価は10,980円と、他の後発組の加熱式たばこよりも高いです。
クーポン利用等で安く済ませる事も可能ですが、それでも一番費用が掛かってしまいます。
また、ヒートスティックも1箱460円と最高値になっています。プルームテックのたばこカプセルは460円と一緒ですが、グローは420円です。
本体 | 葉タバコ | |
IQOS | 10,980円 | 460円 |
glo | 5,980円 | 420円 |
PloomTECH | 4,000円 | 460円 |
こうみると、初期費用ですでに5~7,000円ほどの差が出てしまいます。
なお壊れやすい・連続吸引が出来ないという事もあり、更に2個目のアイコスを買うお金がかかってしまいます。
2018年6月1日からアイコス本体の低下が下がる
フィリップモリス社は、アイコス本体を低価格にする目標を掲げた事を上記でお伝えしましたが、2018年6月1日より、ついに価格を本格的に下げて販売する事を発表しました。
新型アイコスの本体価格
発売開始から今まで | 10,980円 |
2018年6月1日から | 7,980円 |
これからは3,000円引きで販売されます。
なお、クーポン等は付かなくなってしまいますが、元々クーポンの割引額が3,000円分1回のみでした。
そう考えると、クーポン獲得の手間がかからない事と、いつでも7,980円で購入出来る2点はかなりアイコスユーザーには安心できたのではないでしょうか?
今でこそ通販サイトでは定価以下の価格で販売されていますが、6月が過ぎてからどのくらいの価格変動が起きるのか楽しみです。
-
-
新型iqos(アイコス)の通販最安値価格調査!最新の値段を更新!
2018年度、通販の最安値最新情報を更新しました。 定価が2018年6月1日より7,980円に安くなりましたが、通販の価格はどうなっているのでしょうか? iqos(アイコス)は最先端に位 ...
アイコス自体の禁煙が出来ない
アイコスによって、普通の紙巻きたばこを吸わなくなったという人は多いです。
タールの説明でお伝えしましたが、アイコスにも発がん性有害物質は多少なりとも入っています。
しかし、今の時代タール・ニコチン0の電子たばこの種類が多くなってきて、アイコス等加熱式たばこ自体をやめたいという人も増えてきました。
アイコスはニコチンが普通に入っていますので、中々止める事が出来ません。
-
-
iQOS(アイコス)のタール、ニコチン含有量は?通常のたばこと比較/味の感想
2019年に入りアイコス3マルチが新発売されました。 最近色々なサイトなどで「電子たばこ」と紹介されていますが、実は従来の電子たばこと区別した呼び名がありました。 その呼び名とは「ヒートスティック型タ ...
上の記事で詳しく説明していますが、ニコチンを体内に取り入れると、脳まで箱場でドーパミンという快感を出すものが体内で生み出されます。
それがニコチン中毒となって、やめられない理由となってしまうのです。
当然普通の紙巻きたばこよりも害がないので、このままでいいという人もたくさんいます。
しかし、可能ならやめたいと思っている人も当然いますので、そんな方は様々な対処方法でアイコスから離れようとしているのが現実です。
一番禁煙効果がある電子たばこ
禁煙出来たという口コミが一番多いのが【スムースビップ】です。
この電子たばこはリキッド液を注入して香りを楽しむものですが、「リラックスタイムにはスムースビップ」と謳っているように、たばこを吸いたくなった時の代わりになるものとして人気です。
クレイジーケンバンドの横山剣さんがCMを担当していますが、女性からも支持を得ている程なので、男女共本気でアイコスだけではなくニコチン入りの加熱式たばこから脱却したいという強い願望がありましたら、このスムースビップをおススメします。
-
-
電子たばこで一番安いスムースビップの特徴・使い方を徹底分析してみた
アイコス・グロー・プルームテック等の加熱式たばこが流行っている中で、比例してリキッド式電子たばこも購入する人が増えています。 普通の葉タバコの害が強く、加熱式たばこ・電子た ...
価格が安くて試しやすいのもまた魅力。実際に購入しましたが、梱包が化粧品みたいで可愛らしい印象でした。
公式サイトのWEB限定版での購入が一番安かったです。
他の電子たばこの種類が多くなってきた
アイコスは2015年9月から発売を開始し、2016年4月から爆発的な人気が出ました。
当然フィリップモリス社以外のたばこを扱っている会社も黙ってはいませんでした。
有名なのがプルームテック・グローですね。
- プルームテック…2016年4月に販売開始(日本たばこ産業JT)
- glo(グロー)…2016年12月に販売開始(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン)
グローはすでに全国販売が開始され、プルームテックも追って2018年6月に全国販売をすると発表しました。
-
-
プルームテックの全国販売日が決定!コンビニでたばこカプセルが購入出来るのはいつから?
2018年5月1日、JTは公式サイトにてプルームテックの全国販売の発表をしました。 プルームテックは他の加熱式たばことは違って、スティック型ではなくたばこカプセルとカードリ ...
そして、アイコスの互換機も進化し続けて、今では数えきれない程の種類のデバイスが登場しております。
アイコスを持っている中でのターゲット毎の不満に合わせた商品が多く、例えば荷物を増やしたくないならこれ、安く済ませたいならこれ等、自分に合った互換機を探す事が出来ます。
-
-
iqos(アイコス)の互換品比較おススメランキング!イーフォス・アイバディ・ismoke
iqos(アイコス)は2015年9月に名古屋で発売し、2016年4月の後半からTV番組「アメトーーク!」で放映されてから一気に爆発的な人気が出ました。 当時はアイコスの生産が追いつかず希 ...
このように、一時はたばこ市場を独占していたアイコスですが、他の会社の開発や参入により、ユーザーの分割が目に見えて起こりました。
何だかdocomo・au・softbankに分かれたみたいな感じですね。互換機がウィルコム・UQの位置みたいな。
アイコスは初代加熱式たばこで連続吸いが出来ない・分離型で管理が面倒くさい・価格が高い等ありますが、グローは連続吸引可能で一体型だし、プルームテックは価格がアイコスの半分以下で吸引に制限がない等、上回っているようにも見えます。
普通の商品ならば後発組は初代の商品に勝てないのが普通ですが、開発した会社があまりに大手過ぎて、アイコスの性能を上回る部分が目立った為アイコスから買い替えたという人も多いようです。
それでもやめられない!アイコスのいい所は?
様々なアイコス離れの理由を説明しましたが、それでもアイコスがいいという意見もありますので並べてみました。
味が美味い・吸い応えが一番ある
アイコスの独特の臭いがあると説明しましたが、その理由はしっかりと加熱されている事にあります。
他の加熱式たばこと比べても、アイコスが一番キック(吸い応え)があります。
アイコス>グロー>プルームテック
の順番かなと感じました。
グローは加熱終了時に約3分間好きなだけ吸えるのですが、キックを感じるのは最初の1吸いだけです。その後の吸い応えは正直あまりありません。
プルームテックはたばこカプセルを加熱するという、アイコス・グローとは違った戦略をしています。カプセルを使用している為か、吸い応えが感じられないという意見が多く、実際に吸ってみても薄いという印象でした。
限りなく紙巻きたばこに近い味を再現しているアイコスが一番いいという考えの方が、アイコスから離れない大きな理由となります。
また、フレーバーの種類も着々と増え、2018年5月には1年ぶりに新しく2種類のフレーバーが追加発売されました。
-
-
iqosの新フレーバー2018年【ブラウン・オレンジ】の味・匂いは?
2018年5月2日より、アイコス公式サイトでアイコスヒートスティックの新味が発売されました。 発売当初のヒートスティックの味は4種類、2017年3月に2種類追加されて、6種類のヒートステ ...
今はまだ宮城県内とアイコスストア以外での店頭販売はされていませんが、公式サイトではカートン購入になりますが販売をしております。
更に6月1日より一部店舗で、「イエローメンソール」も発売されます。
今はまだ先行予約となっていますが、夏になり暑い日が続く中で、清涼感のある爽やかなフレーバーが発売されますので、是非購入出来るようになったら一度試してみて下さい。
-
-
アイコス新味の種類【イエローメンソール】が販売開始!味の評価は?
アイコスのヒートスティックは全部で9種類です。 5月の上旬に ブラウンレギュラー オレンジレギュラー の2種類がオンラインストア・アイコスストア・宮城県内で購入出来るようになりました。 ...
新しく加わったフレーバーにより、全部で9種類のヒートスティックを楽しめるようになったのも飽きさせない理由の一つです。
-
-
iQOS(アイコス)の種類は?味は?違いを比較!人気は?
2018年新フレーバーの「イエローメンソール」「ブラウン」・「オレンジ」を追記しました。 たばこ業界の最前線を走り続ける「iqos(アイコス)」、その勢いはとどまることをしらないようです ...
グッズの種類が豊富
アイコスが発売してから大分経過しましたが、それに比例してアイコスケース・スキンシール等のグッズもたくさん発売されました。
アイコスを裸で持っていると、他の人のアイコスと混じった時に区別が全くつかないですが、グッズを利用する事によって自分だけのオリジナリティを出す事が出来ます。
特に女性に多いのですが、可愛らしいデザインのアイコスのカスタマイズを楽しんでいる人も多いです。
-
-
iQOS(アイコス)のスキンシール!オリジナルステッカーケースまとめ!
アイコスが発売された当初は、アイコス本体自体が売り切れ状態で、グッズ等の数店舗しか販売されていませんでした。 しかし今はすでに全国的にアイコスユーザーが増え、それに比例して ...
-
-
オシャレで人気なアイコスケース・カバー・グッズ10選!各通販まとめ!
前回アイコスシールの件でも書きましたが、アイコスにはオシャレなグッズがたくさんあります。 アイコス本体を裸のまま持っている方も最近では少なくなり、アクセサリー感覚で使用して ...
グローグッズの種類は多くなってきましたが、プルームテックはまだ全国販売されていないせいか少な目です。グローと比べてもアイコスが断然に多いです。
ドレスアップのやりがいがあるとの事で、アイコスから離れられない人も多いです。
また、おしゃれにするものだけではなくアイコスを使いやすくするグッズも販売されています。
-
-
iQOS(アイコス)専用充電クレードルスタンドが発売したので使ってみた!置き場に困らないです!
みなさんはアイコスの置き場ってどうしていますか?決まっていないと置き忘れるだけでなく、充電し忘れていざ衰退という時に困ってしまいます。
今回はそんな悩みを解決する「アイコスの充電スタンド」を紹介します。
こちらが発売された時から使用していますが、かなり便利でびっくりしました。
アイコスは基本寝かせて置くのが普通ですが、この充電器は立てかけが出来るのでかなり使いやすかったです。
このような便利グッズは一部になりますので、実際にどんなものがあるかはご自身でも探してみると面白いと思います。
非喫煙者からもよく知られている
アイコスは一般的に紙巻きたばこの臭いを煙たがる人はアイコスの方がいいと言います。
非喫煙者からして、たばこの銘柄はほとんど分からない程たばこの知識がない人が多いですが、「アイコス」という単語はよく聞いた事があるそうです。
つまり加熱式たばこを非喫煙者の前で吸う時がある場合、アイコスを取り出すだけで、紙巻きたばこよりもすぐに好感を持たれ安いという事です。
私がメインとして吸っているのはグローなのですが、よく非喫煙者から「何それ?」といわれる事があります。
その時の説明でよく使うのが、「アイコスのようなもの」といえば一発で理解してくれます。
知り合いならば全然いいのですが、逆に言えば話したことがない人がグローを吸っている私を見て、「アイコスではないものを吸っている」という認識になります。
アイコスならば話は早いです。その為加熱式たばこを吸っていて、他の人に配慮していると非喫煙者からの目線ですぐに分かってもらえるのはアイコスになります。
そのくらいアイコスは全国に認知度が広まっているので、よく外で吸う方は安定のアイコスを選びたがる傾向があります。
アイコスをやめる・離れる理由をまとめて
アイコスをやめる理由は調べて並べてみるとかなり多く、やはりSNSでみてもこれらの理由で離れてしまったという人が多いです。
正直な所、アイコス・グロー・プルームテックの3大加熱式たばこの身体への害は同じ位だと思っています。プルームテックだけタールが極端に制限出来ていますが。
後は使いやすさ、味の好み、デザインによって買い替えるかを決めている人がほとんどですが、要は慣れかなと思います。
グローにしても味が薄く感じる、プルームテックはカードリッジの交換が手間と、結局アイコスの戻ってくる人もいます。
今でこそアイコスをやめたいという人も多いですが、じゃあ代わりに何を吸えばいいの?となりますので、それは個人の環境につながると思います。
周りからアイコスの臭いは気にならないと言われれば帰る必要はないでしょうし、たばこを止めたいというならビタフルやスムースビップを使って強制的にやめるのも手です。
今では様々な電子たばこが発売されていますが、ご自身の環境と向き合って、楽しい喫煙ライフを送れるようなものを選びたいですね!